梅雨入りですね…

今年は早いですね。『自転車乗り』にとっても『自転車屋』にとっても憂鬱な季節が到来と言ったところでしょうか… そんな梅雨でも『ローラ台ではなく実走!』 と言う方におススメの商品がこちらです。


SKS RACEBLADE LONG SIL ¥5,565(税込) 700x18~23C対応

特に他社のフェンダーと違い、『フロントフェンダー』がブレーキよりも前方出ているので『前輪からの水の巻き上げ』を効果的に防いでくれます。取付方法も動画のように簡単です!

『雨の中走るの~と思うかも知れませんが、参加する『レース』『サイクリングイベント』『雨』と言う場合もあります。その時、ぶっつけ本番で『雨天時の制動力が落ちたブレーキの効き具合』『雨天時のタイヤのグリップ感』を知らずに走るのってけっこう怖いものです(と言うか危険です。) 正直まだ寒いので『今すぐ!』とは私もまったく思いませんが(笑) 『夏の雨』だとけっこう気にせず走れるものですので(『ゲリラ豪雨』『ミミズ』には気をつけましょう!)荒サイとかで気をつけながら雨天の中で『タイヤのグリップ感』であったり『ブレーキの効き具合』を体験しておくといざと言う時に役にたつと思いますよ。
ちなみに、私は昔かなりの『雨男』(今は五分五分)でしたのでオン、オフ問わず雨コンディション(場合によって風&雪もアリ)は嫌ってほど体験したおかげでイベントでの『天気』にあまり動じなくなりました。

NEWジャージ

きました。『明るめ』な感じになっております。

オレンジxグリーン 表 

オレンジxグリーン 裏

ピンクxグリーン 表

ピンクxグリーン 裏

てな感じです。  ご注文したみなさんお待ちしておりま~す。
ちなみにオレンジxグリーンのMサイズ1着だけ予備があります。今ならサイクルキャップのおまけ付きです。(買う人いるのかな…w)

安くて軽くて彩りあざやか~


FSA クリアポリカーボネートヘッドスペーサー(1-1/8x10mm) ¥108(税込)

軽くて丈夫な『ポリカーボネート』製のヘッドスペーサーでカラーも『クリア』『ブルー』『オレンジ』『レッド』『グリーン』の5色もあります。 ヘッド周りのアクセントにいかがですか?
しかも、


カーボンスペーサーと同じ重量ですが価格は¥108(税込)と約半額です。 

airbone プロユースアレンキーセット


airbone プロユースアレンキーセット(3mm、4mm、5mm) ¥3,675(税込)

『作業をしていたらネジがなめちゃった~』と自転車のメンテナンスをした事のある人なら誰でも一度は経験をする失敗ですが(私もやってます)そんな時のお助け工具がこちら!Tハンドルの長い方のヘックスにちょっとした仕掛けがあります。

と言う感じで『ズレた先端がネジに食い込んで』今まで空回りしていたネジを緩める事ができるという事なのですが、実際何個か試してみましたが
『六角の先がなめかかっているネジ』や『錆びて六角がわかりにくいネジ』は緩めることができましたが『奥まで完全になめて丸みたいになっちゃっているネジ』 はダメでしたね…
以上の事を踏まえると、おススメの使い方としては『やばい、これ以上やるとネジがなめるちゃうかも…でも、このネジ外したい!』と言う時に普通の六角レンチではなく、こちらの工具を使ってチャレンジするのがいいのかな?と言う感じですかね。あと、上記の図にも書いてある通り『先端』が動くので工具を使う前は必ず『先端と本体がずれていない』事を確認した方がいいと思われます。(先端はラジオペンチなどで動かせます。)さもないと工具を差し込む際に『本体と先端のズレでネジをなめてしまう』と言う状況も考えられますので…
個人的には『5mm』よりは『2mm』とか『2.5mm』とか細い方が需要がありそうな気がする…

ORBEA ヘルメット


ORBEA THOR(バイザー付) ¥10,500(税込)  サイズ:Sサイズ(50-53cm)Mサイズ(54-58cm)Lサイズ(58-61cm) 

実は『ORBEA』はヘルメットも出しているんです。以前、サンプルを被らせてもらった際になかなか被り心地が良かったのでミドルグレードの『THOR』を仕入れてみました。
重量はやや重めですが深いかぶり心地で装着時の安心感は抜群で、Mサイズ(54-58)とLサイズ(58-61) をカラー違いでご用意しています。参考までに『OGK モストロ S/Mサイズ』や『UVEX  FP1(55-59)』を使っていた私はMサイズでした。





背面


正面


WHT


BLU


RED

あと、 M/オレンジのみですが『ODIN』 もお試し可能です。こちらも私はMサイズでした。この軽さとフィット感でこの価格(税込 ¥14,700)はお買い得感がありますね。


正面


側面


背面








いろいろと感想 (4) ALIANTE VERSUS BRAIDED


ALIANTE VERSUS BRAIDED
 ¥21,100

いきなり付けてのロングライドで若干不安だったのですが、現在使っている自転車のサドルも『ALIANTE』だったので、『まあ大丈夫かな』と言うことで使ってみましたが大丈夫でした。むしろ、こちらの方がいいかもと言うのが今のところの印象です。
尿道部の圧迫感も少ないのもそうですが、特に従来の『ALIANTE』よりもお尻部分のパッドの厚みが増えていることもあり臀部の痛みも軽減されました。『ARIONE』『ANTARES』『ALIANTE』を使用してして『もうちょっとだけ尿道や臀部の痛みが軽減できたら完璧なんだけどな…』と言う方は、この『VERSUS』シリーズは試す価値はそれなりにあるのではと思います。(K:iumレールだと各モデル約¥16,000~13,000くらい)
いまのところロードで使用していますが長めの距離を走るMTBイベントにも参加する事もあるのでMTBもこのサドルに変えてみようかなと考え中です。

いろいろと感想 (3) SCULTURA COMP 903

先週の続きですがこの前の一日ロードサイクリングで乗った『MERIDA SCULTURA COMP 903(完成車だと『SCULTURA EVOシリーズ』になります。)』の感想をちょこちょこと…

まず、一番感じたところは『乗り終わった後の疲労感が少ない』 です。装着したタイヤがやや太めチューブラータイヤと言うのもありますが、過去に乗ったカーボンバイク(クオータ・クザーノ、SCOTT・一番最初のCR1、ADDICT、コラテック・RTカーボン)の中で一番走り終わったあとの疲労感は少なく、しかも、ここ1~2年は自転車に乗っている時間・距離は過去と比べてもかなり減っているのため、このバイクの『振動吸収性』から来る『疲労軽減』はかなり良いのではないでしょうか。フロントフォーク、BB周りの『剛性感』は『硬すぎず柔らかすぎず(ややしなってくれる感じです。)』。ハンドリングも『クセ』みたいなものも感じず、『上り』も『下り』も『平坦』も『踏み込んでも』『回転でくるくる回しても』も進んでくれる自転車で 『週末サイクリング』も『長距離サイクリング』も『レース』もどれでも一台でこなせるバイクです。

ちなみに、昨年店舗向け試乗会でちょこっと試乗したハイエンドモデルの『SCULTURA SL』は『EVO』シリーズよりも
『剛性感』は高くよりレーシーな感じでした。(プロ仕様なので当たり前なんですが…) とは言え、こちらもタイヤやホイールなどで乗り味は変えられますのでUCIプロチームが使っているフレーム¥269,000(税込)(完成車は約70万ですが…)で買えるというのはお買い得と言えばお買い得ですね

いろいろと感想 (2) タイヤとホイール

昨日の続きですが、今回のサイクリングは久しぶりにロードタイヤ…去年のロードサイクリングはほとんどシクロクロスかMTBで走っていたため、『細いタイヤってなんかコワイな…』と初めてロードに乗る人みたいな考えができてまして…(笑) ほんのちょっと太めのチューブラータイヤの『challenge FORTE 700x24C』とリム高38mmと使い勝手の良いホイール『BOMA TH-10C』の組み合わせで走ってきました。
感想としては普通の感想になってしまいますが…700x24Cとやや太めのタイヤは接地面とエアボリュームが上がり『快適性』『安定性』が増し、23Cに比べて快適かつ安心して走れます。(途中、車を避けるために一人だけ砂利道に突っ込んじゃいましたが普通に走れました。) 皆さんが気にするであろう『漕ぎ出し』の低下はあまり感じませんでしたし、23Cより重量以外はメリットが多いような気がするので自分の今後タイヤ選びは24~25Cのタイヤをチョイスしようかなと言ういいきっかけになりました。しかし、最近のロードホイールのワイドリム化とかやや太めのタイヤを使うチームが増えてきたという話を聞くと、ロードの世界も『ワイドリムでややファットタイヤ』とロードもMTB(29+の出現とか)も同じ時期に同じ方向性なんだなと思うと面白いものですね。

あと、もう一つ、改めて使ってみて思ったのが『BOMA』ホイールはブレーキフィーリングの良さ。カーボンホイールとは思えないくらいちゃんと効き、特にシマノのカーボンシュー(※私が使っているのはひとつ前モデルの『R55C3 カーボン用』を使用しています。『R55C4 カーボン用』はまだ試していません。)との相性が良く、晴れているコンディションではアルミリムと同じフィーリングで使えました。雨の日にこの組み合わせで使った事はないので『雨』でも気にならない…夏にでも試してみたいと思います。