来週の準備


来週の週末に行く「富士MTBサマーキャンプ24時間エンデューロin小山」の準備のためメンバーのキャンプ道具が「あしびな」に続々と搬入されてきました。
今から待ち遠しいです。特に「ナイトラン(夜間のオフロード走行)」は一度やってみたかったので今から楽しみです!

ヤビツ峠


お客様から「昨日、今日とヤビツ峠を走ってます。」とメールが届きました。こちらもロード乗りには有名な峠ですね。私も上ったことがありますが序盤に一番急勾配が続く峠でその区間を我慢すれば後は緩斜面が続きます。あとは下って宮ケ瀬湖沿いに走るコースを走っているのではないでしょうか。本日は天気も曇りで上りやすかったそうです。

途中の見晴らし台にて

宮ケ瀬湖

今日の写真
あと、今まで私自身やお客様が自転車で行ってきた場所やイベント等の情報を今までは「店長日記(自転車の話)」にしていましたが改めて「こんな所に行ってきました&やっています。」というカテゴリーを作り、そちらにまとめる事にしました。皆様の自転車生活の参考にしていただければと思います。

忘れた頃にS氏の四国旅行記⑱


最近、四国での写真の整理をしていたのかどうかはわかりませんが、突然、四国旅行記のメールが届きました。上記の写真は81番白峯寺に登る途中での一枚だそうで、真ん中に見える橋は瀬戸大橋だそうです。
今回は「うどん」と「牛鬼(うしおに)」です。

ここも三角寺のお坊さんに聞いた店。
店の写真を見ると住宅地に有りそうだが、回りは田んぼしかない。。。
だいたいしか場所を理解していなかったために迷う。
知らないだろうなと思いながら小学校一年生(推定)の女の子に聞くと…ばっちり把握している^^; 讃岐の子供恐るべし うどんの英才教育はすでに施されている(笑)
さてこの「てっちゃん」かなりうどんの種類が多い。
たまたま見つけた「てっちゃん」のURL
http://www.kbn.ne.jp/home/tecchan/index.html
オススメを聞いて食べたのはゴマだれうどん。
うどんは歯応えのあるつるっとした麺。
ゴマだれとカイワレの相性も良く美味い。

「てっちゃん」のゴマだれうどん

82番根来寺にて 82番まで見てきてそんなにインパクトなかったが、牛鬼(うしおに)はインパクト特大! 夜中に見たら本気でビビる!

牛鬼(うしおに)の像

ひさびさの朝の寄り道


予告どおり、お店へ行く前に「不忍池」の蓮の花をちょっとのぞいてきました。池の周りを見渡すと蕾もまだまだ多いようです。
AM9時半くらいに池に着いたのですが、すでに暑いです。花を見に行くのであればAM5時から6時くらいがいいかも知れません。
さて、明日は隅田川の花火大会です。見に行きたいな…

まだまだ、蕾が多かったような気がします。

お茶屋さんもありました。PM9:00まで営業しているそうなので、蓮の花を見ながら夕涼みというのもいいかも知れません。

CC-TR200W


CATEYE CC-TR200DW ¥18,375(税込)
今更何でしょうが、当店にも1個だけ入荷してきました、キャットアイの新しいダブルワイヤレスサイクロコンピュータ「CC-TR200DW」
安くはありませんが混信に強く、ELバックライト等がついており、取付も有線のものに比べると断然簡単!ワイヤレスでサイクロコンピュータをお探しの方におススメのサイクロコンピュータです。

朝寝坊…


昨日は定休日と言う事もあり、朝早く起きてサイクリングにでも行こうかと思いましたが、身体が自転車を乗る事を拒否するかのように見事に朝寝坊…こんな時は焦ってもしょうがありません。「今日は自転車には触れない!」と昼間は暑いので部屋に引きこもり、夕方から映画観賞へ…
見てきました。やっぱり、あのテーマ曲を聴くとなんだかテンションが上がってきます。小学生のころなら間違いなく公園でどこかに飛び移っていますね!あげく、なわとびを友人に向かって「ひゅんひゅん」振り回しているでしょう。
感想を書くとネタばれになりそうな気がしてなかなか感想も書きずらいのですが、私は「おもしろかったですし、ありだと思います。」とだけ言っておきます。気になる方は劇場へ!

地図


自転車でどこかへ出かけようとする時に世話になっている地図たちです。
「ツーリングマップル」はオンロードツーリングで今まで行ったことがない所へ行こうとする場合の下調べに使っています。実際に走る時もだいたい行くであろうと思われる頁をコピーをして持っていくと便利です。
「ビジネス文庫 東京」は自転車用に使っているバックに1冊入れておくと何かと便利です。小さいので携帯性に優れています。
「山と高原地図」はトレイルを走る時だけでなく、オンロードツーリングの時にも行くであろう場所の地図を持っていると便利です。こちらも携帯性に優れています。
まあ、上記の地図もGPSと地図ソフトを使いこなせればほとんど必要なくなってしまうんですけどね。

ちなみに若干しわしわになってしまいましたが、こちらが夕方の「琉球朝顔」です。色がピンクになっています。