チューブレスタイヤのビートが上がらない時の悪あがき…



チューブレスタイヤのビートってモノによってはなかなか上がりませんよね…お店でも『ビートワックス』を塗ってもコンプレッサーを使っても全く上がってくれない事があります。そんな時に100%とは言わないまでも多少は上がりやすくなる方法がこちらの方法です。
まず、バルブコアが抜けるタイプでないと使えない方法なのですが(このためシマノにはこの方法は使えません。
まず、タイヤをはめたあと「EASYFIT」や「石鹸水」を塗り(ブレーキ面付着した際はかなならず水で洗いましょう!)、チューブレスタイヤのビート部をリムの中心にちゃんとはめます。その後、『バルブコア』をとります。

この時に使う工具はパナレーサーから出ている『バルブコアツール』やビットリアの延長バルブを買うと付いてくる工具を使います。作業としてはコアの先を緩めるだけで取れます。どうしようもない時はラジオペンチでも外せるとは思いますがあまりおススメしません。
そして、コアを抜いたバルブがこちら

あとは米式用または米式の口金のポンプで頑張ってポンピングしてください。ただ、それだけです…この時、『MTB専用のハイボリュームタイプのフロアポンプ』を使用すると上がる確率は上がります。
この方法、コアを抜くことによって1回のポンピングでタイヤ内に入る空気の量や圧がバルブコアがある状態で入れるよりも増えるため、通常の状態で入れるよりはビートが上がりやすくなるようです。と言っても、空気を抜けなくするためのバルブコアがないため、ポンプの口金を抜くと空気は抜けてしまいますが1度上がったビートは上がりやすくなる傾向があるので、その後、バルブコアを装着して空気を入れると通常よりもビートが上がりやすくなります。
と言っても、タイトルに書いたとおり『悪あがき』なので上がらない時は全然上がらないのですけどんね…
まあ、コンプレッサーを使った方が早いのは間違いないのですが、レース会場等でフロアポンプしかないけどチューブレスタイヤを装着しなければ…と言う時にこの方法を試してみていただければと思います。また、シマノ系のコアが抜けないタイプの場合でもやはりハイボリュームタイプのポンプを使った方が確率はあがりますよ。
また、2018年現在ではこちらのような商品ができ、記事をかいた当時に比べるとチューブレスタイヤの装着作業はかなり楽になりました。

GIANTの方がお手頃価格ですが他社でもあります。




『那須ロングライド』にでませんか?


7月13日(日)に行われる『那須ロングライド』に参加しようと思います。HPはこちら
100kmクラスは早くも定員になってしまったので私は70kmクラスに参加予定です。(と言っても上りの辛さはほぼ同じだそうな…
上りはちょっと…と言う方にはエンジョイ55と言う平坦コースもありますよ~
参加希望の方はエントリーはこちらで取りまとめますので『参加クラス』と『前夜祭も参加・不参加』をとりあえず26日までにご連絡ください。(前泊の宿の予約の関係もあるので…)
また、26日以降でも定員になっていなければ申込の事や宿の事はお気軽にご相談ください。

そして、こちらも何回も書いて言いますが自転車イベントの参加に迷っている方は『参加しなくて後悔するよりも、参加してコースの辛さに後悔する』と言うほうが絶対に楽しいですよ!
参加表明お待ちしております! 

今週末の朝サイクリングとかサイクリングイベントのお知らせ

天気も良さそうなので行う予定です。前回と同じ通り20kmぐらいサイクリングとパンク修理もしくは前回参加された方には『輪行』練習(輪講袋はこちらで用意します。)をしてもらうかなと考えております。(もちろん前後輪タイプです。
AM8:00お店集合でお願いいたします。そろそろ暑くなってきていますので『飲み物』は必ずお持ちください。また、試乗車も貸し出し可能ですのでご連絡いただければと思います。たぶん、ちょうどこちらのRIDE CF 95の試乗車もご用意できます。気になる方はこの機会に試乗してみてください。

次に来月の『1日サイクリング』ですが14日(土)に去年から天候不順のためノビノビになっていたこちらやりますよ。やるって言っちゃったし…しかも、去年は用意していたサポートカーは今年は都合がつかずなのでサポートカー無しです。まあ、『サイクリング』ですからねダメだと思ったら『勇気ある撤退』と言う名のDNFをして無理せず走りましょう。AM3:00くらいに出ればどうにかなるのかな…
また、29日(日) に初心者の方向けにいつも往復100kmくらいのうどん屋さんサイクリングを行います。初めての100kmの方でも走れるようにやや早めの時間にスタートしてゆっくりと休憩を多く挟みながら(クロスバイクでも走りきるれるぐらいのペース『基本時速20km縛り』で考えています)走りたいと思います。工程は全て荒サイなので高低差がなく初めての方でも案外楽に100kmは走れちゃうと思いますよ。ご参加お待ちしています

あと、明日のTOJ富士山ステージはこちらでLIVE放送です。