やっとわかった…(;^_^A (SR SUNTOUR Q-LOC2 15mmアクスルの外し方)


先日新しくしたMTBのフロントフォークのメーカーが『SR SUNTOUR』だったのですが、そのフロントフォークの15mmスルーアクスルの取付方式と使用しているホイールの相性が悪く、ホイールの取り外しをしようとすると…

こんな感じでハブの途中で『スルーアクスル』が引っかかってしまいフロントホイールが外せないと言う事態になってしまう事がよくあり困っていました。(特にフロントホイール取付方法がコンパーチブルモデル(9mm、15mm、20mmすべてに対応可能のホイール)との相性は悪い…。)
ところが今日、『スルーアクスルシャフト』の仕組みがわかりようやくスムーズに取り外せる方法を今更ながら解りました。

ちなみになぜ途中で引っかかるかと言うと


こちらがクイックレバーを開放しただけの状態です。この状態のままだと


このような状態になり『スルーアクスル』をハブから抜けなくなります。ただ、金色の部分を棒状のものかマイナスドライバーで押し続ければ

写真のように『出っ張り部分』が『軸部分』と『エンド部分』に収納され『スルーアクスル』をホイールから抜くことができホイールを取り外せることができます。このため今までは金色部分をマイナスドライバーなどで押し続けていたのですが、実はこの状態のままにできる機構が備わっていました。(^^;)

まず、アクスルのエンド部分を奥まで押し込み、シャフトの先にある『Cリング』部分を金色の部分よりも飛び出させます。

『Cリング』部分が出ている状態で、エンド部分を左右どちらでも構いませんので捻ります。

すると

ちょっと見えずらいですが、押し込んだ状態で『軸部の黒い十字』部分を捻ることにより軸の位置がズレ『エンド部の金色』の部分にひっかかり『エンド部分を押し続けた状態』を維持してくれます。

『押し出す前』

『軸十字部分を押し出して溝に引っかかっている状態』

これでこの状態が保てます。

これによりスムーズに『スルーアクスル』を抜くことが可能になりました。しかし、早く気づけばよかった…。と言うか袋に入っていた『マニュアル』を読めば良かった。(^^;)
まあ、言い訳としては『自分のバイク』と言う油断もありますし…『ファミコン世代』の店長としては『有野課長』のように『説明書』を読まずに『コントローラー』を握り、『ゲームスタート』すると言う思考回路なんです…たぶん…w




この『ディスクローター修正ツール』けっこう使い勝手いいですよ!

2018年1月!


ナンテン 写真提供:花咲ジジイの『花』麗なる毎日

元旦にもサクッと更新しましたが、あらためて
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さて、まずは 『花咲ジジイ』さんの『今月の植物』。今月は年始と言う事でちょっと縁起のいいもを…『ナンテンの実』 『クロガネモチの実』  です。

『ナンテンの実』 漢字の当て字で「難転」と書き、難を転ずる縁起の良いものとされています。お正月飾りなどでもよく使われています。

『クロガネモチの実』 これはとくに縁起とは関係ないですが、ナンテン同様、赤い実が目を引きます。多くの木が落葉し、花の少ないこの時期、実が楽しい時期かもしれません。こちらも当て字みたいな感じになりますが『クロガネモチ』⇒『カネモチ(金持ち)』と言うことで縁起のよい植物と言われています。

以上 『今月の植物』でした。花咲ジジイさんありがとうございました。

次に今月のサイクリングの予定です。
※1月、2月の朝サイクリングのスタート時間ですが、AM7:00だと『寒い!』のでAM8:00集合にいたします!

7日(日) 朝サイクリング AM8:00島忠前集合
14(日) 初心者向け基礎練習会 AM8:00あしびな集合。9時過ぎには終わる予定です。『練習会』と仰々しく書いていますが、初心者向けと言うか補助輪外したお子様でもできるような『止まる』『曲がる』等の自転車に乗るための基礎的な内容です。『寒さ』でちょっと自転車乗るのがめんど…と言う方!や以前受けた事がある方でも復習で『荒サイが寒い』この時期に地味な自転車操作の練習はいかがですか? 
服装、靴もジャージやビンディングシューズと言うよりは『運動できる服装』ぐらいで十分です。
28日(日) 『1日MTBサイクリング』を予定

以上が今月のサイクリングの予定です。2018年もよろしくお願いいたします!!

しかし、30日以後はまったく自転車に乗らず『食っちゃ寝生活』を満喫してしまいました…。(^^;) そろそろ自転車乗らなくちゃ…


クロガネモチ 写真提供:花咲ジジイの『花』麗なる毎日