ホイールを外した時は気をつけましょう。(過去記事より)



気温もあがりいよいよ自転車が楽しい季節の到来!と言う感じですね。これからの季節『輪行』をされる方も増えていくと思います。その際に下記のような『クイックリリースレバーのツルマキバネ』の取付ミスをすると『変速』や『ブレーキ』が動作不良がおこり乗車できない状態になったりします。(『輪行』だけでなく『車体清掃』や『メンテナンス』の際におきる事あります。)
クイックリリースレバーを車輪から取り外さなければ起こらない話なのですが、そうは言っても慣れていないうちは思わずクイックリリースレバーを外してしまったりしてしまうこともあります。『車輪を付け外ししてから調子が悪くなった』と言う方は下記のような状態になっていないか1度確認してみてください。
下:バネの向きを間違って取付しまったクイックリリースレバー

下:間違ったバネの向きの拡大写真。外側に向かってバネが細くなっています。

下:正しいバネの抜きの拡大写真。 内側に向かって細くなります。
ではなぜ、フレームがホイールに対してまっすぐ取り付けられなくなるかについて説明したいと思います。
まず、『ハブ軸』ハブ軸が収まる『フレームエンド部』の写真で説明したいと思います。
下がハブ軸の写真です。軸の細くなっている個所がフレームのエンド部分に収まります。

こちらはフレームエンド部の写真。中央のくぼんでいるところにハブ軸が収まります。

次に『ツル巻きバネ』の向きが『正しく取り付けれている時」の写真『正しく取り付けれていない時」の写真を見比べてみましょう
特にハブ軸の部分に注目して見てください。まず、『ツル巻きバネ』が正しい向きに入っている状態の写真です。

次に『ツル巻きバネ』が正しい向きに入っていない状態の写真です。写真のようにハブ軸の上にバネが重なってしまい、ハブ軸に厚みが出てしまいます。このため、『ハブ軸』が 『フレームエンド部』のくぼみにちゃんと収まらず、車輪がフレームに対して正しく取り付けられないのです。(車輪が斜めにハマってしまう事例が多く見受けられます。)

上記のような事例もありますので『ツル巻きバネ』をクイックリリースレバーから一度『外した』もしくは『外れてしまった』 際は『バネの向き』を確認してホイールの取付をしていただければと思います。

初心者の方におススメのメンテナンス記事のまとめページはこちら