リアディレーラーの取付部分になっているパーツの『ディレーラーハンガー』。
転倒したり、自転車を倒してしまったりした時に運が悪いとわりと簡単に曲がってしまいます。(^_^;)
曲がっただけなら『変速が上手くいかないな…今度修理に持っていこう』で済むのですが、その状態のまま、登り坂で一番軽いローギアに入れてしまうとホイールにリアディレーラー巻き込まれ、リアディレーラーごとハンガーがボッキリ…もしくはチェーンがスプロケットに噛みこみ車輪が回らなくなったりと走行不能なトラブル(ある程度の修理の知識があれば修理は可能な事もあります。)になることもあります。
ハンガーが曲がるとこんな感じです。
もし、曲がってしまった場合、『3.4.5.6段あたりの変速がスムーズでなくなる』症状が発生することが多いので、転倒や自転車を倒してしまった後に上記のような症状が出た場合は一度確認してみるといいかもしれません。
曲がってしまっていた時の対策としては
1.目視でまっすぐになるように手で無理やり曲げ直す(そのまま、ディレーラーハンガーが折れるリスクはあります。)
2.ローギアを使わないように走る
3.ディレーラーハンガーを交換する。
等の方法があります。
1日で終わるサイクリングの場合はとりあえず『1』や『2』の方法でどうにか帰宅し、その後自転車屋に持って行って修理をするという方法がとれますが、それが難しいと思われる『日数がかかる長距離のツーリング』や『オフロード走るようなシーンがあるイベント(MTBだけでなくロードも)の場合は『スペアのディレーラーハンガー』か『エマージェンシーハンガー』を装備して走ると安心です。