2018 GIANT 展示会 1

昨日は横浜へGIANT 2018モデル の展示会へ行ってきました。まだ、完全に画像整理ができていませんがとりあえず『PLOPEL』カテゴリーから。

2018 GIANT PROPLE ADVANCED SL 0 DISC ¥1,250,000(税抜)

今年も目玉商品の『PROPLE』のフラッグシップモデルのディスクブレーキバージョン。はい。100万円超え!フルデュラ、カーボンディスクホイール装備は当たり前!クランクも『DURAACE POWERMETER』とパワーメーター初期装備と言う品物でそりゃ100万超えはしょうがないかなと…。まあ、当店で売れる事はまずないでしょう(^^;)
とりあえず、気になるところとしては専用ステムのため『ポジション』」思い通りにだせるのかと言うところと、このエアロロード最上級モデルの『PROPLE ADVANCED SL』シリーズ。このDISCモデルしかラインナップされていません。(リムブレーキバージョンはラインナップなし。フレーム販売もなし)たしかにワイヤールーティングが複雑なので油圧ディスクブレーキ&電動コンポーネントが一番のストレスフリーの操作ができますの『電動・油圧モデル』に絞って販売するのも案外アリなのかもしれませんね。ちなみにこちらのフレーム販売はいまのところないようです。


2018 GIANT PLOPEL ADVANCED PRO DISC ¥600,000(税抜)

こちらは定評のミドルグレード『ADVANCED PRO』シリーズのディスクブレーキモデルです。フラッグシップモデルの技術をお求めやすい?価格で入手できます。アルテグラDi2&油圧ディスクブレーキが装備されています。
カラーのグリーンは『マイヨヴェール』を意識しているのかな…


2018 GIANT PROPLE ADVANCED PRO1 ¥370,000(税抜)

『実は…』と言うには今更ですが…去年からこのモデルのXSサイズに乗ってます。(身長168cm)個人的な感想としては『やや腰高感』を感じることがあるものの『平地』だけでなく『上り』も普通にこなしてくれますし(『重い…』とかは一切感じません。)、地面からの振動も初期装備されているGIANTのチューブレスホイール&タイヤのおかげか気にならることなくけっこう気に入っているバイクです。個人的には専用Vブレーキのブレーキタッチのフィーリングがかなり好み(皆さんが想像するよりタッチは軽いですよ!)なのでその辺も気に入っている一つの要素です。モデルとしてはもはや一昔前の感じになってしまいましたが、エアロロードバイクの中ではなかなかおススメの1台ですよ!


2018 PLOPLE ADVANCED 1 ¥260,000(税抜)


2018 GIANT PLOPEL ADVANCED 2 ¥220,000(税抜)

アルミモデルの『PLOPLE SLR』がラインナップから外れたことにより、こちらがPLOPLEシリーズの入門用?バイクです。
上位グレードの技術をそのままに『1』が『アルテグラ』グレード、『2』が『105』グレードで構成されています。
また、好みがわかれるところですが、ホイールとタイヤも最初からチューブレスレディが装備されています。

と言う感じのラインナップです。去年、あまり売れていなかったのかフルモデルチェンジの『DISCモデル』があるにも関わらず、ラインナップを見ると今年はモデルをかなり絞っているの??とかんぐってしまいます。まあ、プロチームも使用しているのは『TCR』の方が多いようですしね。逆に考えれば『GIANT』を乗っている人の中ではかぶらないモデルなのかも…と言う事で他の人とは違う『GIANT』に乗りたい方!こちらのモデルはいかがですか?私も乗っていますが不満はありあません(^◇^)




最新刊は9月4日!

2018 MERIDA SILEX シリーズ

まだ撮っている画像はあります! 今回は『2018 MERIDA SILEX』シリーズです。

2018 MERIDA SILEX 9000 ¥495,000(税込)

普通に見ると『グラベルロード』に見えるのですが、最近話題の『バイクバッキング』を快適に!速く!と言う事を目的とした『旅自転車』のようです。(まあ、これもカタログを読みながらの妄想ですけどね…(^^;))
特徴としてはタイヤクリアランスが多くとられており『650bx2.2』のタイヤも装備可能。仕様は『CF2カーボンフレーム』に『SRAM Forece 1x11』のコンポーネントが装備されています。
ジオメトリーはロードと言うよりMTBに近く『トップチューブ長』『リーチ長』が従来のロードバイクのサイズで考えると長めに設定されていて、ロングトップチューブとショートステムを使用した安定感と軽快なハンドリングを狙っているようです。
参考までに各モデル、サイズ50(CF2)の『TOPTUBE』と『REACH』ですが
SCULTURA (TOPTUBE 530 REACH 375)
REACTO  (TOPTUBE 535 REACH380)
RIDE (TOPTUBE 530 REACH376)
SILEX (TOPTUBE 580 REACH400)
となっています。
ちなみに『SILEX』は『47』サイズでも他のモデルよりも長く『REACH』は『390』です。このため、いわゆる『適応身長でのサイズ選び』をしてしまうとハンドルまでの距離が長くなる可能性が高くなりそうなのでサイズ選びはジオメトリー表と『睨めっこ』をよくしましょう。また、ハンドリングのコンセプト以外にもトップチューブを長くしているのは『フレームバック』を取り付けるためのスペースの確保を、フレームサイズを通常よりもワンサイズ下を選ぶような感じのジオメトリーは『大型サドルバック』を取り付けるスペースの確保と言う事も考えているみたいです。(シートポストのフレームからの出代が長くなるため)


2018 MERIDA SILEX 6000 ¥289,000(税抜)

フレームは上位モデルの『SILEX9000』を使用していますが、『コンポーネント』、『ホイール』等のパーツをグレードダウンすることによって価格を抑えています。コンポーネントのグレードをあまり気にしない方であればこちらのモデルをベースにホイールを『良いモノ』に交換すると言うのも『アリ』かと!


2018 MERIDA SILEX 400 ¥199,000(税抜)

『SILEX』のアルミモデル。コンポは『シマノ105油圧ディスクブレーキ フロント48-32 リア11-32』で構成されていますので1:1のギア比は確保してあります。
旅はしたいけどカーボンはちょっと…もうちょっと精神的に気を使わない方がいいかもと言う方におススメの1台です!
ただ、カーボンモデルもそうですが油圧ディスクブレーキのホース内装って納品の際のホースの長さ調整とかエア抜きが大変なんですよね…(^^;)


2018 MERIDA SILEX 200 ¥139,900(税抜)

『SILEX400』と同じフレームで、コンポーネントを『SORA』に変更し、ブレーキを機械式ディスクブレーキ(ワイヤー引き)のタイプにする事により価格を抑えているエントリーモデルです。スペックだけ見ると『機械式ディスクブレーキか…』になっちゃいますが『アクシデントでの対応のし易さ』と『メンテナスのし易さ』は油圧ディスクブレーキよりも扱いやすくと言うメリットもあります。
こちらのモデルもフロント32-リア32の1:1のギア比は用意されています。

以上がSILEXシリーズ流し読み…でした。w




最近ハマったマンガ!『あと半歩の頑張り』を学びました。w ちなみに今ならまとめ買い20%OFFです。

2018 MERIDA REACTO シリーズ

今回もカタログ見ながらの感想です。 そんなわけでREACTOシリーズをここでサクッとおっかけたいと思います。ちなみに…展示会で店長は話題のREACTOシリーズの写真をあまり撮っていなかった…(^^;)

2018 MERIDA REACTO TEAM-E 完成車¥1,100,000(税抜) フレームセット ¥339,000(税抜)
2018 MERIDA REACTO DISC TEAM 完成車¥1,200,000(税込)

今年、フルモデルチェンジされた2018年度の注目モデルです。言わずと知れたバーレンメリダのメインバイク。選手の好みもあるのでしょうが『山岳ステージ』でもこちらのバイクを使用している選手も多いようです。(6.8kg縛りがあるならエアロフレームの方がメリットあるでしょうし…)
くわしい、インプレッション記事はシクロワイアードさんをご参照ください。 どうもこれ1台万事OKのようです。(^◇^)
こちらもキャリパーブレーキとDISCブレーキ両方ありますが、個人的にどちらを選ぶと言う事になれば『SCULTURA』と同じく『UCI規定に準ずるレースに出場することがない』のであるならばやはりいろんな面で楽な『DISC』ですね。


2018 MERIDA REACTO 8000-E 完成車 ¥750,000(税抜) フレーム ¥329,000(税抜)

こちらのモデルも『SCULTURA 8000-E』同様、『Reacto CF4フレーム』のどんなパーツにでもほとんど合う『マットブラック』バージョンです。完成車は『R8000系アルテグラDi2』のコンポに『Vision Metron 55 clincher』ホイールが装備されています。
TEAMカラーはちょっと…と言う方はアルテグラにはなっちゃいますが(十分なスペックですが…(^^;))こちらのモデルいかがですか??


2018 MERIDA REACTO DISC 7000-E ¥499,000(税抜)

写真なし! カタログの写真です。(^^;)  アルテグラDi2&油圧ディスクの完成車がこっ…この価格!?と思ったらフレームは『CF2』グレードのモデル。とは言え。こちらも『SCULTURA』と同じように『CF2』グレードのフレームの方がハイエンドの『CF4』のフレームに比べ、ハンドル高は高く、ハンドルまでの距離もちょっと短く設定されているため、競技志向でない方にとってはCF4に比べて楽なポジションは出しやすいのではないでしょうか。
身体の柔軟性等に自信のない方は『TEAM』よりもこちらのモデルの方が『身体』にも『お財布』にも優しいかもしれません。(ホイールは変えたいけど…(^^;))
もちろん、CF2グレードとは言えCF4と同じくディスクブレーキの放熱性能をあげる『DISC COOLER』は搭載されています。


2018 MERIDA REACTO 6000 ¥449,000(税抜)

こちらも展示会の写真なし…。 こちらは『TEAM』と同じ『CF4』フレームにコンポは全て機械式新型アルテグラが搭載されています。決戦用ホイールをすでにお持ちであれば(11速対応)あればこれ1台でもう買うモノなし!なモデルではないでしょうか。あとは好みでハンドルとサドルとステムを交換するだけですかね。(^◇^)

  
2018 MERIDA REACTO 5000 ¥289,000(税抜)


2018 MERIDA REACTO 4000 ¥249,000(税抜)
※上記のカラー以外に『バーレンメリダカラー』があります。

おそらく、ユーザーが一番迷うであろうこちらの『REACTO5000』と『REACTO4000』。もちろんフレームは同じ『REACTO CF2』、クランクも同じ『FSA Gossmaer PRO 』で、ブレーキも同じ『105 direct』、スプロケも同じ『105』、装備されているホイールも同じ『MERIDAオリジナル』と価格の違いは『変速レバー』、『Fメカ』、『Rメカ』が『Ultegra』か『105』の違いです。そこの税抜4万円の差をどう考えるか…と言う二つのモデル。どちらを選ぶか難しい問題です。まあ、カラーの違いがもちろんありますのでそれだけではありませんが。(^^;)
あと、この『4000』と『5000』のみ『44サイズ』があり、メーカー参考値ではありますが160cm前後の身長の方でも乗れるサイズが用意されています。
個人的には初めての1台なら『4000』で差額分は自転車の付属品の予算に!2台目なら『5000』でおいおい『クランク』や『ブレーキ』を『Ultegra』か…
もしくは…


2018 MERIDA REACTO DISC 4000 ¥289,000(税抜)

またしても、展示会画像なしですが 『5000』ではなくこちらの『DISCモデル』を選択するのもアリかと!
フレームは『7000-E』と同じ『CF2 disc』。基本コンポーネントが『105』となっております。これで、リアメカがGSで『11-32T』とかが装備されていたりすると『エアロなグランフォンドバイク』と言うか『高速ツーリングバイク』と言うか…なんか面白そうなんバイクになりそうなんですけどね。なかなかそう言うセレクトははしないですよね。(^^;)


2018 MERIDA  REACTO400 ¥159,000(税抜)

『REACTO』のコンセプトを体験できる入門用アルミモデル。過去、お客様で他社のカーボンバイクからこちらの『REACTO 400』に乗り換えられた方がいらっしゃるのですがこちらの方が『きびきびとよく走る!』『思ったより振動吸収性もいい!』と元のカーボンバイクよりも気に入っていただけました。




待ちに待った『シーズン2!』