油圧ディスクブレーキのパッドの摩耗はわかりずらいので注意しましょう。

『雨の日』でも軽い力で安定した制動力を発揮する『油圧ディスクブレーキロードバイク』で自転車通勤をされる方が増えると思います。

その際にちょっと気を付けて頂きたいのが『ディスクブレーキパッドの摩耗具合(減り方)』。

キャリパーブレーキやVブレーキは『ブレーキパッドの摩耗具合』が目視で確認しやすく、また、摩耗すると『ブレーキレバーの引き量』があまくなるため『ブレーキパッド』の摩耗は比較的確認がしやすかったのですが、『油圧ディスクブレーキ』の場合、『ブレーキパッド』がブレーキキャリパーの内側にあるため『ブレーキパッドの摩耗具合』を目視で確認するのはちょっと大変…。また、ブレーキパッドが摩耗した際に『ブレーキパッドの内側にあるピストン』が摩耗した分だけ内側に動き、パッドとローターのクリアランスをある程度一定にする動きをするため、『ブレーキレバーの引き量』に変化が起きにくくなっています。これは『使用可能範囲内の摩耗』であれば『ブレーキレバーの引き量調整』をしなくて済むため便利ですが、『要交換の摩耗状態』になっても『ブレーキレバーの引き量』に変化はほとんどないためパッドの摩耗に気づきにくいと言う面もあります。
気が付く頃にはパッド部分がなくなり『パッドの金属部分』で『ディスクブレーキローター』を抑えて、ローターがガリガリ削れている状態…なんて事も…(^^;)

使用状況、使用頻度によって摩耗具合は変わりますが、できれば天候問わず毎日通勤などで使用されている方は1年に一回くらいのペースで自分やお店で摩耗具合を確認しておくと安心です。

参考までに

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ほぼ毎日(雨の日も)1年くらい使用したブレーキパッド。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
写真のアングルが違いますが新品のパッド。






3回くらい載せてますが正規品なら本当にお勧めのマッサージ商品です。月一でマッサージに行っている方なら1回行ったと思って試してみてほしい…
違う使い道としては『こどもふくてんてんちょう』は手に装着しドラえもんの『空気砲』の如く『ドカーン!』と言いながら攻撃したり、足に装着し『合体ロボット』ごっこと言う使い方もできます。ただし、手に装着した状態で実際に攻撃されるとかなり痛いので要注意!w

『BB Boro MT-1.5』と『DF-1.0W』が入荷いたしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
BB BORO MT-1.5 ¥4,900(税抜)

定番の人気ライトが入荷いたしました。以前、『MOON』で一度紹介したことがありますが、今回は『MOON』ではなく『BB BORO』の方です。なぜ、『MOON』ではなく『BB BORO』なのかは察せる人は察してください。あ~怖かった。w
とは言えこちら『BB BORO MT-1.5』。カタログスペック的には『明るさ』は『MOON』よりちょっと明るく『300ルーメン』!お値段もやはり『MOON』よりもちょっとお安く¥4900(税抜)でハンドルマウントだけでなく、ナイトライドに必須のヘルメットマウントも付属されています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
BB BORO DF-1.0W ¥1,950(税抜)

USBダイレクト充電の非常に小型なライトでフル充電(2~3時間)時のフラッシングモードで最長48時間の使用時間となっております。どれくらい小さいかと言うと

pb280692
『シャチハタ』と比べるとこんな感じです。かなり小さいです!
日が落ちるのが早いこの季節。コンパクトで明るいライトはいかがでしょうか?(視認性向上のため補助灯を昼間も点灯しておくのもおススメです!)






絵柄ダメな人はいるかもですが、ストーリーは良かったですよ。

BRIDGESTONE bikke2(現bikkeMOB b) を2年間使用した感想

pb250673

我が家の脚として保育園の送り迎えから買い物、遊びに行く際の移動手段としてフル稼働している『BRIDGESTONE bikke2b(現bikke MOB b)』ですが購入してから約2年くらい経ちました。そこで、使用した感想を箇条書きで書きたいと思います。
とりあえず、前後に子供を乗車させても安定感はよく、かつカゴも使用できて(子供を前後に乗車させるタイプでこれはかなりポイント高いです。ちなみに現行モデルは写真よりも大きなカゴに変更されています。)、なぜかパンクも一度もなく使用できていて不満はまったくありません。

.購入当初感じていた『モッサリ』感はある程度使用すると気にならなくなりました。低速時の安定感に関しても小径ホイールと長めのホイールベースにより前後に子供を乗せた状態でも安心して走ることができます。

.アシストがない『bikke2b(現bikke MOB b)』のため、やはり前後子供を乗車した状態からの発進はペダルが重く、日常使用でのギアはいつも『軽』にしてちょうどいい感じです。このため、長い坂道の『上り』は女性にはちょっと厳しいかもしれませんね。(参考に言うと西日暮里駅から田端台公園までの線路沿いの長めの坂道は私でかなりギリギリな感じで上ってます。)お店付近の文京区であれば『アシスト』は必須そうです。

.旋回性能は普通の自転車に比べるとやや落ち、普通の曲がる分にはあまり気にならないのですが、駐輪場などで他の駐輪してある自転車のスキマをぬいながら押して移動させるのはそこそこ大変です。また、Uターンもなかなか大変。大きめの旋回範囲が必要です。かならず後方確認をしてからUターンしましょう。(奥様は前後子供を乗車した状態での旋回は、一度自転車から降りて大型スクーターを旋回させるような感じで気合をいれてUターンしてます。まあ、自転車+子供二人で50kg近い重量、かつ自転車の全長も『長め』なのでしょうがないかな(^^;))ただし、これは『3人乗り対応車タイプ』であればどれも同じだとは思います。

.駐輪場でレールタイプの場合、上の段への収納は車重や自転車のバランス的に無理です。下の段でもホイールやチャイルドシートへの傷、ダメージを考えるとあまりお勧めできません。(実際にリムを曲げた方がいらっしゃいました。)

5. 昔の記事にも書いたのですが完成車でチャイルドシート付を購入しても『チャイルドシートクッション』は別売りです。※限定版モデルは付いてきます。 たしかにカタログには小さく『チャイルドシートクションは別売りです。』とは記載されていますが、販売する方からすると『もっと大きく書いてくれ~お客様気付かないよ~。一般的には『子供乗せ』を購入すればクッションは装備されていると思ってるってばよ!』とぶつぶつ言いたい感じです。(^^;)
ちなみに『bikke2e(現bikke MOB e)』のチャイルドシート付(限定版以外)で前後チャイルドシート取り付けた場合、フロントチャイルドシートの代金¥12,980(税抜)+前後のチャイルドシートクッション代金¥10,120(税抜)の計¥23,100(税抜)の費用が発生します。また、我が家のように『アシストいらない!』と『bikke2b(現bikke MOB b)』にすると、なんとチャイルドシート付のモデルがないため、前後チャイルドシート&チャイルドクッション代金¥37,524(税抜)が発生し、計¥88,324(税抜)とけっして『アシストなしだから安くすんだぜ!』と言う感じにはなりません。w

6.重要! これも過去の記事で書きましたが前ブレーキに使用されている『スマートコントロールブレーキ』ですが軽い力でたしかな制動力を発揮していくれます。初めて使った時は『これはすごい』と思いました。ただし、ブレーキシューの摩耗具合が一定のところになると途端に『効き』が悪くなります。しかも、『ブレーキワイヤーの引きシロ調整』でいくら『タイトなブレーキの引きシロ』にしても『効き』が悪い状態のままです。おそらく、ブレーキの構造上からくる現象だと思います。また、そのまま『効かない状態』で長い間使用するとブレーキが破損したりする可能性もあります。(実際に1件ありました。)とは言え、ちゃんとブレーキパッドを交換すると元の『効き』に戻ります。『最近、前ブレーキ効かないな~』と思ったら『ブレーキパッド』は早めに交換しましょう。

7.フロントチャイルドシートに子供を乗車させた状態での運転者とチャイルドシートの『脚のクリアランス』ですが身長160cmくらいまでならまず気にならないようです。(奥様の身長がそれくらいなので)170cmくらいからはフロントチャイルドシートにやや足は接触してしまうため『ややガニマタ』でペダルをこぐことになります。身長が180cmくらいになってしまうと完全に『ガニマタ』になるかも…
視界に関しては自己責任的な話になりますが規定以上の100cmくらいの下の子を載せた状態でも視界を遮る事はありません。

8.最後に自転車屋さんとしては『大丈夫です!』とは書けませんが、どの家庭でもあると思いますがどうしようもなく前後のチャイルドシートに後ろに小学生になった子を乗せ、前に年少さんくらいの子を乗せるいうメーカー規定値外(ワランティ適用外ともいいますが…)と言う状態…結論からいうとできちゃいます。(^^;) 『7』でも書きましたが視界も特に遮られることはありません。
ただし、やってみてわかったのが『メーカーの規定数値』はおそらく専用チャイルドシートの『ヘッドレスト部分でちゃんと子供の頭部を守れる範囲』のようです。それ以上の身長になってしまうと(上記のような乗せ方)チャイルドシートのヘッドレストよりも頭部が出てしまい『転倒時』にチャイルドシートが頭部へのダメージを吸収してくれる役割をしてくれなくなります。(また、ビッケの専用チャイルドシートのヘッド部分はやや低めです。)このことから、もしもの事を考えるとやはりメーカー規定値内で子供を乗車させることは大事ですね。

以上が使用していて思ったことです。ご購入の際のご参考にしていただければ幸いです。





GAINT GAVIA SLR (TUBELESS READY) 入荷いたしました。

pb180594
GAINT GAVIA SLR ¥6,480(税込)

pb250674
GIANTが今年から気合をいれてリリースしたチューブレスタイヤ『GAINT GAVIA SLR』 が入荷いたしました。実際に使用していないので何とも言えませんが…ミドルグレードモデルの『GAVIA SL』を使用している方からは『乗り心地の良さ』と『転がりの軽さ』はなかなかの高評価を得ています。
また、作っている工場は教えてくれませんでしたが…自社ではなくタイヤメーカーにOEMとのことです。なんかM社と言うかC社というか…そこっぽいような…
今のところはっきりとわかること言ったら『軽さ!』ごらんのとおり簡易的な重量計ですがチューブレスレディの25Cタイヤとしてはかなり軽量です。(カタログ重量255g)
いまなら、お試し期間で工賃無料(そのかわり使用感は教えてほしいです。)で取付いたします。(中に入れるシーラント材30mlx2もサービスします。)






噂には聞いていたが…たしかに『旅』に出たくなりますよ!(^◇^) これを読んでいたからもあるのですが、どうも、自分は『自転車ツーリング』は『バイクパッキング』よりは『リュック一つと輪行袋』の旅の方が『行動を縛られない気まま感』があってしっくりくるんですよね~。
とは言え、実際のところ店長は『テント泊基本NGホテル泊OK!』と言う都会っ子です。(^^;)

実走かローラー台かを悩む季節になってきました。

pb240665
『雪』ですね。お店には来たものの間違いなく『来客人数ゼロ!』の予感です。(^^;)
さて、気温も下がりなかなか外に走りに行くのも辛くなるこの季節。ローラー台の出番か頑張って実走か迷うところです。そこで今日はお店で問い合わせの多いローラー台をご紹介したいと思います。
まず固定ローラーで問い合わせが多い商品がこちら
a0000451_l-1
GIANT CYCLOTRON ST ¥35,000(税込)

『GIANT』だからかいい意味で地味に知らていないこちらのフルード式固定ローラー台。評判がいいらしく当店でも2~3月くらいになるとお問合せがきます。が、その頃には大抵在庫なしになることが多いです。
一定の高負荷をかけながら練習に向いているため『ヒルクライム』等のトレーニングに向いてます。リアが固定されているため転倒の恐れがないため、初めてのローラー台を購入される方が選ぶことが多いです。あと、本来は普通に取り付けると後輪の方が高くなるため水平を出すために前輪をちょこっと持ち上げるライザーブロックが必要になりますが雑誌でとりあえず代用してもどうにかなります。
11月現在のところは在庫豊富ですので気になる方はお早めに!
紹介ページはこちら

次に三本ローラーでお問合せが多いのがこちらELITE0274630001
ELITE ARION AL13(アリオン エーエル)¥) 3ボンローラー [ 3段階負荷調整 ] ¥48,986(税抜)

3段階負荷付きの3本ローラー。どうやら価格等や練習内容とかいろいろ考えるとこのモデルに落ち着くそうです。がしかし、こちらも気が付くといつもメーカー在庫なし…ちなみにAmazonさんも基本的は在庫なしのようです。w
紹介ページはこちら

そして、最近話題の
ba58b83c99f4fd26f9a52b4adff6b3e1
GT-Roller Flex 3 ¥68,700(税抜)

ご紹介した中では一番高価なローラー台(併用する防振効果があるという『ブルカット』を買うとさらに¥6,900(税抜)かかります(^^;))になりますが通常のローラー台としての効果プラス体幹も鍛えられライディングフォームの矯正にもってこいの1台。実際にお客様が使用されていますが、『静粛性に優れ、体の使い方の左右バランスの違いがわかり、お値段高めですすごいいいぞ!』とのことでした。そして。思ったよりはコンパクトになって収納性もいいかもとのことです。
こちらは納期が発注後メーカーにて組立作業に入るようで5日~7日でお店に納品されるようです。
紹介ページはこちら

居住環境などでローラー台もいろいろ制限がありますがなんやかんやで一番効率よく体力維持ができるのは間違いと思います。寒いこれからの季節、とりあえずローラー30分とかいかがですか~?(爽快感とか楽しさ全然ないけどね…w)






コミックは捨ててしまったためkindleで買い直すかが悩んでいます…ていうマンガ、店長世代の方多くないですか??