気がつくと大変なことに…


『鍵をなくしてしまったので鍵を交換してください。』 と言う事でお持ちいただいた修理なのですが、後輪のタイヤがぺちゃんこ。 『???』 と思い空気を入れみると 『プシュー!!』 と勢いよく空気の抜ける音が…
調べてみると、タイヤが上記の写真の状態になっていました。写真のように見事に 『穴』 が開いていました。
原因として考えられるのがお店までお持ちいただく際に後輪を引きずりながらお持ちいただいたため、写真の個所が削れて穴が開いてしまったのではないでしょうか。タイヤをロックした状態で引きずると言うのはコンクリートに『タイヤ』押さえつけてゴリゴリと削っているようなものなので写真のような見事な穴が開いてしまう事もあるのです。
『鍵の交換』だけだったはずが 『タイヤ交換』 まで追加してしまう事になってしまうので、後輪は引きずらずに自転車屋さんに持っていきましょう。
また、この現象は急ブレーキをかけ、タイヤをロックさせても起きる現象です。自転車を安全に運転するという点ではもちろんのこと、タイヤの寿命やパンク防止と言う点からも不用意なタイヤロックをさせないように十分な車間距離や前方確認をしながら安定したブレーキ操作を心がけましょう。

明日の朝サイクリング(ロード)

予定通り行います。 7:00にあしびな集合でお願いいたします。
ほとんどの方が走ったと思いますが、今度こそ 『彩湖』 で来週末の試走してきます。
このため、明日は13:00 OPEN となっておりますのでご注意ください。

残り五分…

IMG_9089.jpg
更新するのを忘れて、現在お布団の中です。何かネタは無いかとiPhoneの写真を見ていたらどうにか発見!
体重制限120kgまでOKのキックボード完成しました。試しに通勤に一回使いましたが、歩くより疲れた…お店の100円ショップまでくらいが一番いい距離ですね~
そして、気が付いたら本体よりも改造したパーツの方が費用が高いと言うオチがつきました(笑)

すでにいろんなところで紹介されていますが

 
スルガ銀行さんがやっている 『ロードバイク購入ローン』 のパンフレットが届きました。
WEBからでもシュミレーションや申し込みが可能ですので、気になる方は見てみてください。
http://www.surugabank.co.jp/reserved/landing/road_bike/
あっ、『ロード・クロスバイク』と書かれていますがたぶん『高額MTB』 も大丈夫なはずですよ(笑)

いかん、つらそうな雰囲気だ…(笑)


2/20(日) に行ってきた 『MTBサイクリング』の写真を見直しましたが、全員走れるメンバー構成だと、 『上り』 区間 (下りはみんなさん速いので写真を撮る暇なし…) と 上の写真(山の入り始め)のみ…
あとは…
 
こんな感じとか…

こんな感じとか

こんな感じとかとか…

こんな感じとか、とか、とか…

彼なんか 『26SS』『ギア 34-21』 ですからね…『修行?苦行?荒行?』な感じになっちゃてました…でも、なんか楽しそう?な雰囲気でしたけどね(笑)
と『つらそうな上り』の写真ばかりですが、実際は気持ちいい『ジェットコースター』のようなアップダウンありますし、気持ちいい『シングルトラック』が続きます。初心者参加の時はちゃんとペース配分や練習しながらゆっくりと走っていますので、気持ちよくMTBが乗れる冬場にぜひ、ロードと違った自転車遊びを体験していただければと思います。
来月も『MTBサイクリング』は行う予定ですのでご興味のある方は是非ご参加いただければと思います。

軽量フェンダー。


ベンダーフェンダー ¥1,680 1重量16g
昨日は久々の山サイでした。メンバーも走れる方ばかりだったので大休憩をせずに、ほぼノンストップでの走っちゃいました。ご参加いただいたみなさんお疲れ様でした!来月も行う予定ですのでご都合が合えばご参加お待ちしております。そして、デジカメを自宅に忘れてしまったため、昨日のトレイルの写真は明日にはUPしたいと思います。画像はおそらく写真が撮りやすいため100% 『上り』 区間ですが…
 
そして、昨日のトレイルで試したのがこの 『ベンダーフェンダー』 効果のほどは…

思ったよりも 『ドロ』 を受け止めてくれていたようです。重量も軽量ですし、マジックテープで取付けるので工具いらずで簡単です。取り付けておいて損はないアイテムですね。
現在、在庫のあるカラーは 『オレンジ(ホワイトロゴ)』  『オレンジ(ブラックロゴ)』  『イエロー(ホワイトロゴ)』  『イエロー(ブラックロゴ)』  『レッド(ホワイトロゴ)』  『グリーン(ブラックロゴ)』  『グリーン(ホワイトロゴ)』  『ブラック(ホワイトロゴ)』  となっております。

サスペンションフォークにつけるとこんな感じです。

前から見るとこんな感じです。リジットフォークよりもさらに効果がありそう。