どつぼにはまる…


一回、迷うと止まらないのが『クリート位置』と『サドル高』…
迷い続けて、一ヶ月経っております。(涙)
とりあえず、元に戻したらなんとなく気にならなくなりました(笑)

スポークに挟むライト


CATEYE SL-LD120[ORBIT ~オービット] ¥1,554(税込)
昨日のジロは新城選手、逃げきっての3位でした。さすがに最後のスプリントまで足が残っていなかったようで、惜しかった…
さて、以前も紹介した事があるタイプのスポークに挟み込むライトです。
残念なことにホイールのスポーク本数が32本、36本にしか対応していないです。スポーク本数の少ない、最近のスポーツバイクのホイールには残念ながら対応しておらず、子供用自転車やお買物自転車の方が取付可能ホイールが多いという不思議な状況です。(笑)
ライトの色はレッド、ホワイト、ブルー、グリーンの四色展開となっております。

手ぶれがひどいですが、ホイールが回転するとこんな感じに見えます。 

今週末の山遊び用。


KCNC STEADY (ステンレススチール) ¥15,540(税込)
今までは山に行くときも『ビンディングペダル』で行っていましたが、最近『フラットペダル』に目覚めてしまいまい、何か手頃でいいものはないかとフラペ愛好家の方に相談したところ
『やっぱり、すトレートらインじゃないですか?』
『取り扱いなし!』
『では、クランクブラザーズの50/50』
『重いな…』
『わがままですね…』
『はい…』

で、重量とお値段でこのペダルに落ち着く事になりました。
実物を持ってみるとイメージしたよりも意外に軽い!が軽さもそうですが、叩いた時の音の響きが「強度的に大丈夫なの…」という不安があるこのペダル…
後は実地で試してみます。
4/11(日)はMTBサイクリングのためお休みとさせていただいております。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

あははは…


先日、保険の入るために身体検査をしたんですけどね…体重が自転車に乗り初めてからもっとも重い数値になってましたよ…(笑)
まあ、今年の目標は『速くなる』ではなく『上手くなる』なので、今のところはあまり気にならないんですけどね。
さて、今週の日曜サイクリングはオンロードです。日曜日まで天気が悪くなければ『荒サイ』の予定です。『荒サイ』のコンディションが悪そうな場合で人数がそろえばちょっと試してみたい都内サイクリング?ヒルクライム?(ハードな企画ではないですよ)があるのでお付き合いただければと思います。