飛行機輪行②


⑥可能であれば後ろの変速機を取り外しておいた方がフレームの変速機取付部分が曲がってしまう等のトラブルを回避できるのでおススメです。

⑦もし、後ろの変速機を取り外すと取り付けるのに自信がない…と言う方は
前ギア内側、後ギアも内側(ギア比でいえば一番軽いギアの設定です。)にしておくと後の変速機が内側に入り込むのでトラブルのリスクは軽減できます。

⑧後ろの変速機を取り外さない場合は、後ろの変速機に保護用のキャップを取り付けます。これも無料で手に入るはずですが、キャップの形によっては取りつかない場合もあります。

⑨シートポストを取ります。その際に現在のサドルの高さを覚えておくため、テープか何かで目印を付けておきます。







飛行機輪行①

以前、ちょっとだけ紹介した自転車を飛行機に積む時の梱包方法を紹介したいと思います。今回は写真を見やすくするために梱包材を使用していませんが、実際は『ぷちぷち』などの梱包材を使用することをお勧めします。

①ペダルを外します。
ペダルレンチという工具を使用します。ペダルによっては六角レンチでも可能です。

②前後のタイヤの空気を抜きます。
空気を抜いておかないと、最悪はチューブが破裂します。

③前輪を取り外します

④前輪を外したフロントフォークの先にフォークエンドを保護するキャップをはめ込みます。この製品は自転車本体が商品として入荷するときについてくるものなので、スポーツ自転車を扱っているお店でモノがあれば無料で貰えるはずです。

⑤外したフロントホイールにも保護用キャップをはめ込みます。こちらも自転車入荷時についてくるものなので無料で入手可能だと思います。











シフターがスカッ!


変速をしようとした時、以前は「カチカチ」とギアが入っていたのに、今は変速レバーが「スカッ」と空押しになってしまい何回か押さないと変速しないと言う事はありませんか?今回、オーバーホール中の『kaitai号』にその現象が起きました。
たしかにパーツを交換してしまえば簡単ですし新品になるのでいいんですが、シマノのLX以上のグレードであれば変速レバー部分が分解可能なので中を清掃、注油してあげると案外直ります。DEORE、ALIVIOでも変速レバーの隙間にパーツクリーナーのノズルを無理やり突っ込んで清掃、注油という方法もあります。(この作業をする時はレバーのプラスチック部分を破損しないよう注意して下さい。また、下位グレードのACERA、ALTUSは分解可能ですから清掃、注油が簡単です。)
今まで、空押しになっていたシフターの修理で6割ぐらいはこの清掃、注油で治りました。
変速レバーが『スカッ!』てしまう方、一度試してみてください。





リムテープ


案外、存在を忘れている『リムテープ』。リムとチューブの間にあるパーツでこの部分の劣化はパンクの原因にもなります。特にロードレーサーやクロスバイク等の空気圧を高く入れるような自転車はリムテープが傷みやすいので1年に一回くらいは交換したほうがいいと思います。
サイズがいろいろありますのでリム幅などを確認してからご購入していただいた方がいいかも知れません。

このようになっていたら要交換です。

新しく張り替えたリムテープ
BIKERIBBON RIMTAPES 2本組 ¥588(税込)
サイズ 700x16、700x18、26x16、26x18
   

ルイガノ日記③

フレーム清掃です。フレームはフィニッシュライン「バイクウォッシュ」でフレームを拭きます。泥汚れや水垢にはこれがおすすめ!
バイクウォッシュ
フィニッシュライン「バイクウォッシュ」
洗浄前
清掃前(今回もスプロケ同様、きれいに使われているのでほとんどよごれていません。)
フレーム洗浄後
清掃後
最後の仕上げにシリコンスプレーを吹き付けてフレーム清掃終わりです。
siricon
シリコンスプレーを吹きかけておくと泥汚れなどが簡単に取れるようになります