「記事」は思いついたんですけどマトマラナイ…ので小ネタ。(^^;)
毎年恒例「MARUI」さんの総合カタログが届きました!
厚さ3cmのこちらのカタログ「攻撃力」だけでなく「防御力」も備えています!w
と言うバカ話は置いておいて…。個人的にはMAXXISのタイヤページとDTSWISSのページが読みごたえがありおススメですが(Fタイヤ新調したいな)、それ以外にも盛りだくさんのパーツが載っておりますのでお好きなだけでお店でお読みください!w
個人的にはこの「ディスクブレーキクリーナー」の「湿気の付着を抑えます」が気になります!
カテゴリーアーカイブ: 店長日記(自転車以外の話)
自転車全然関係ないですが… 休み中に「本所防災館」で「都市型水害体験コーナー」と言うモノを体験してきました!その中でドア下10cm~30cmまで冠水した際のドアの抵抗を体験できるコーナーを体験。MAXの30cmはかなり重たく男性でも開けられない方もいらっしゃいました。10cmであればうちの子供達で開けられましたが20cmになると女性の方だと厳しい方もいたので、万が一地下などで10cmくらい(ざっくりですが足首くらい)の冠水に合うような事があったら(地下じゃなくても)早めにその場から非難した方が良さそうです。
また、車に乗車中にアンダーパスなどで水没したと言う設定で「車のドアバージョン」を体験しましたが、ドア下30cmは男性の方でもほとんどの方が開けられず、10cmでも開けられない人がいましたので(車内は力をうまくかけにくい)、豪雨の際のアンダーパスは注意必要!と言う事も体験できました。(店長、車もってないけどね…w)
こちらの施設、予約は必要ですが無料で体験できる施設です。夏休みの自由研究・絵日記の題材にもおススメですよ!くわしくはこちら
ちなみに「ない」とは思いますが…10cm冠水の中自転車で走るのはかなり無謀ですので絶対にやめましょうね!(^^;)
予定通り行います!AM7:00に島忠前の土手集合でお願いいたします!!
話は変わりますが、本日、白山で知り合いがパン屋さんをプレオープン(本オープンは4月11日(木)です!)と言うことでお店へ行く前に「パン」を買いにいったところ…
OPEN30分後に現地についたらなかなかの行列!! 他の並んでいる方の世間話によると「白山地区待望のパン屋さん」のようです。
奥様に買ってもらって来たので名前はわかりませんが「バターが濃厚!」な感じで美味しかったです!また機会をみて買いに行こうと思います。
この前の日曜日、朝~晩までひたすらパレードの「場所取り」をしていた店長ですが(ビックサンダーは乗った!)
今回、ひたすら「外で待つ」と言う事は解っていたため「待ち時間」を多少でも快適にすべくウェアリングを考え「寒さの戦い」に挑みました…その装備がこちら
上着 上からダウンジャケット⇒パーカー⇒ゴールドウィン ウインドブレークジャージ⇒ヒートテック
パンツ 上から ジーパン⇒パールイズミ ウインドブレークタイツ⇒ ヒートテックタイツ
靴下 Dexshell 防水Hytherm PROソックス
手袋 GIANT CHILL X GLOVE (この性能で¥4200とは…と思うくらいかなりお買い得な冬用グローブです!)
と言う事で「自転車ウェア」満載で戦いましたが思いのほか耐えられました!(難点は行き帰りの電車が暑い…(^^;) )やはり、海風が寒いこの季節は「ウィンドブレーク」系の装備は欠かせませんね…w と言うなんの役に立つ情報かはわかりませんが、もし、この冬、夢と魔法の某王国に行かれれる自転車乗りの方!ご参考?にしてみてください。w