明日の朝サイクリング

予定通り行います!AM7:00に島忠前の土手集合でお願いいたします!!

話は変わりますが、本日、白山で知り合いがパン屋さんをプレオープン(本オープンは4月11日(木)です!)と言うことでお店へ行く前に「パン」を買いにいったところ…

OPEN30分後に現地についたらなかなかの行列!! 他の並んでいる方の世間話によると「白山地区待望のパン屋さん」のようです。

奥様に買ってもらって来たので名前はわかりませんが「バターが濃厚!」な感じで美味しかったです!また機会をみて買いに行こうと思います。

いろいろ卒業…(T_T)


今日は「保育園への最後『登園』」と言う事で「店長」もお姉ちゃんから数えると9年間通っていた保育園生活(朝の「送り」)も卒業となり…。
さらに今日で「おかあさんといっしょ」の「よしおおにいさん」と「りさおねえさん」も番組卒業  …。 さらにさらに「みいつけた!」の現「3代目スイちゃん」も番組卒業 …。 さらにさらにさらに「いないいないばあっ!」の「ゆきちゃん」も番組卒業(別番組には出演(進級)するらしい。)と今までで一番「卒業」を感じた朝でした。
「よしおおにいさん」は特に寂しいな…(T_T)

ネタなしなので…某王国で冬の厳しい待ち時間(場所取り)を過ごした装備…(^^;)


この前の日曜日、朝~晩までひたすらパレードの「場所取り」をしていた店長ですが(ビックサンダーは乗った!)
今回、ひたすら「外で待つ」と言う事は解っていたため「待ち時間」を多少でも快適にすべくウェアリングを考え「寒さの戦い」に挑みました…その装備がこちら
上着  上からダウンジャケット⇒パーカー⇒ゴールドウィン ウインドブレークジャージ⇒ヒートテック
パンツ 上から ジーパン⇒パールイズミ ウインドブレークタイツ⇒ ヒートテックタイツ
靴下  Dexshell 防水Hytherm PROソックス
手袋 GIANT CHILL X GLOVE (この性能で¥4200とは…と思うくらいかなりお買い得な冬用グローブです!)
と言う事で「自転車ウェア」満載で戦いましたが思いのほか耐えられました!(難点は行き帰りの電車が暑い…(^^;) )やはり、海風が寒いこの季節は「ウィンドブレーク」系の装備は欠かせませんね…w と言うなんの役に立つ情報かはわかりませんが、もし、この冬、夢と魔法の某王国に行かれれる自転車乗りの方!ご参考?にしてみてください。w

新しくなった!&開催されるよ!


去年の『雹』のせいか、10年の年月のせいかは不明ですがお店のテント部分のあちらこちらが穴だらけ状態に。いい加減張り替えないといけないなと思いながら1年が経ちましたが…ついに!

本日、張り替えました!これで『雨宿り』ができます!だから何だと言う話なんですけどねw

さて、話は変わって「TOJ」は終わり、「ジロ」が終わってそろそろ自転車業界は『ツール』の話になると思われますが、その前にわすれちゃいけない!

『ツールド熊野』があるよ!

5月31日(木)~6月3日(日)開催だよ!

無料LIVE放送もしてるよ!

特に『TOJ』で『個人総合』&『チーム総合』の2冠と好調な『キナン』のホームレースでどう戦うが楽しみです。(個人的にブリッツエンを応援だけどね…w)
時間帯も昼休みに見れますので(ゴールは見れないかもしれませんが…(^^;))海外のロードレースはもちろん景色もレースもスケールが大きくていいものですが、日本で行われているロードレースもこの機会にぜひ見てみてくださいな!




基本、電子書籍の人間ですが諸事情によりなぜかこれでは紙で買ってます。

美味しそう…でも、絶対に食べちゃダメ!!


コンビニで購入した『スティック糊』の「糊」部分が誤食防止なのか色が見事なぐらい『毒々しい…』 これは『食べたら危険!!』と言う感じがするぞ!と思いながら…ふと思い出したのがこの3つの消耗品。


イチゴ味(シマノディスクブレーキ用ミネラルオイル)


ブルーハワイ味(マグラディスクブレーキ用ミネラルオイル)


メロン味(ASHIMAディスクブレーキ用ミネラルオイル)

うーん。美味しそう…。(^^;)
全て「ディスクブレーキ用ミネラルオイル」なのが不思議…w





CARACLE CoZのチラシが届いています。

昨日、おそらく小学生依頼の劇場版「ドラえもん」を見てウルっとしてしまい子供らに指摘されてしまいました…。(しかも、作品中だけでなく。何故か星野源さんが歌う『ドラえもん』が流れているスタッフロール中も…(^^;))
しかし、『のび太』と『ジャイアン』が劇場版ではカッコいい感じで表現されるのはいつもの事ですが、そろそろ、常に『裏方』なポジションを地道に頑張っている『スネちゃま』にスポットライトをあてて欲しいものです。w(今回一応見せ場はあったけど。)

さて、そんな話はさておき『CARACLE』の折りたたみ&カーボン小径ロードバイク『CARACLE CoZ』のチラシが届いています。

こちらの小径ロードバイク。カーボンフレームを採用することにより『折りたたみ式』でありながら完成車重量6.9kg(ライトモデル(ペダル無し)個体差あり)を達成しなおかつ『ロードバイク』と名乗るに値する走行性能を備えているそうです。去年、現品(フレーム)を持たせて貰いましたが確かに軽かったです。
すでに初回分は予約完売で、第2回生産分が4月頃にメーカー出荷予定のようです。(フレーム販売・フレーム・ホイールセット販売のみ)
完成車販売はコンポーネントが一部揃わないため6月以降になる予定とのことです。

CARACLE CoZ 基本モデル ¥213,000(税抜)
CARACLE CoZ ライトモデル ¥240,000(税抜)
CARACLE CoZ フレーム ¥107,000(税抜)
CARACLE CoZ フレーム+ホイールセット ¥148,000(税抜)




『どどどどどどどど…』のインパクトが強いですが『詩』もいいですよね。劇場版『予告編3』は『詩』と合わさっていいかんじです。