現実逃避の峠越え


昨日、お客様から『現実逃避のため峠越えをしてきました…』というメールが
小川町駅~白石峠~大野峠~顔振峠~鎌北湖~東松山駅というコースで走ってきたそうです。

池袋から電車に揺られること1時間、東武東上線小川町駅からスタート
白石峠の手前は激坂。大野峠まで登ると後は尾根道をゆっくり下っていき平日のため車も少なく心地よい。
東松山で焼き鳥とビールといきたかったが、昼の3時と言う事もありどこも準備中…残念ながらそのまま帰宅となりました。


お疲れ様でした!そろそろ、私も現実逃避の旅に出たいですが、とりあえず4月位までは一応我慢します。たぶん…

ダイナモライトでガリガリと…


お買物自転車で時々見る光景なのですが、ダイナモランプ(タイヤに金属やゴムのローラーを押し当てて発電するランプ)の位置がズレ、発電するためのローラー部分(特に金属製)がタイヤをどんどん削ってしまい、タイヤをダメにしてしまう事があります。
考えられる原因としては駐輪時に何かにぶつかった際にズレてしまったり、足で蹴ってライトを点灯(足が車輪に挟まる可能性があるので危険です!)させてりした時にズレるようです。

本来は黒い矢印の部分にローラー部が当たっていなければいけないのですが、位置がずれた事によりローラー部が赤い矢印の箇所に当たってしまい、ゴム質がやわらかく、薄いこの部分は写真のようにどんどん削られていくのです。(ローラの接触角度やローラーの材質によっては大丈夫な場合もあるようです。)
また、ローラーの前面にあるプラスチック部が曲がって接触し、タイヤを削っていくこともあります。
以上のような状態で乗り続けるとパンクもしやすくなり、最悪の事態ではタイヤのバーストも考えられます。
ちなみに今回の写真のようにタイヤの下地が見えてしまった場合は基本的にはタイヤ交換になってしまいますので、ランプのあたりから変な音がし始めたら早めに自転車屋さんに持っていくか、ランプのローラー位置を確認し、ズレていたら位置を直すようにしましょう。(タイヤのローラー接触部は溝がありますので位置を直しやすいと思います。)

ダイナモランプも『LEDタイプ』にしておくと電球切れの心配もほとんどなく、かつ明るくておススメです!








申し訳ないです…


お客様から頂いたお土産の『地ビール』。大事に冷蔵庫に取っておいていたところ、賞味期限が過ぎてました…
取り急ぎ飲んでいます。まだまだ美味しいです!今日はもう作業しませんのでみなさんご安心を…
ところで、今までお店では飲んだことはないのですが、何故かお店にビールやワインや泡盛まで埋蔵されています。春にお花見イベントでもしましょうかね…

こんな時間になっていた。


朝からもくもくと組立をしていたらこんな時間になっていました。昨日、お店に遊びに来ていたお客様達からは「自業自得だね(笑)」と言われそうでが…
さて、22日の『MTBツアー』ですが、今回も場所はいつものところで遊ぶ事にしました。今から楽しみです!人数の確認もありますので、参加ご希望の方はお手数ですが今週中にご連絡ください。
ちなみに写真の梅は多摩川をサイクリングしていた友人から送られてきた画像です。湯島天神も咲き始めているという情報もあり、外はまだまだ寒いですが、春は着実に近づいてきています!

2/8 サイクリング企画 『オンロード脱初心者編』 


今日は3名のお客様といつものコースへ。荒川を下流へ向ってやや早めのペースで走行していると、上流へ向かうサイクリスト達はすべて何かに抗いながら走っています。サッカー場の旗などは下流へ向ってすごい勢いでなびいています。頭によぎるのは「これは前回と同じパターンか…」
予想は裏切られず、見事に復路は強風の向かい風!今回はそんな中、ちょこっとペダリングの練習等おりまぜながら、なんとかスタート地点へ到着。
ここで私は開店準備のため帰りましたが、参加者のみなさんは2往復目に突入していきました。皆さんタフです!
参加していただいたみなさま、お疲れ様でした!