よく「自転車」は「痩せる」と言うキャッチコピーがありますが…(^^;)


今日久しぶりに「ローラー」に乗りながらふと頭をよぎったんですよね…。
自分がそうなのですが自転車にただ自転車に乗っているだけでは「体重維持」と「健康状態の維持」は可能だと思うのですが『痩せ』はしないよね…と

結局、体重を減らすには「適正な運動(消費)」と同時に「適正な食事量(摂取)」の管理が重要です…。(^^;)

そして、その「運動」を妨げる最大の敵!!


アニメ後期(2010作)⇒アニメ前期・劇場版完結編(2004・2005作)⇒と見。結局ブックオフで完全版を大人買い…。「ハイキュー」以来のハマりっぷりです。w




ロードバイクをフロントシングル化をしてほぼ1か月…。 2019年11月追記アリ



ウルフトゥース 110PCD シマノ4アーム リング

フロントをシングル化(50T リアスプロケット11-32T)にしてからほぼ1か月。荒サイだけでなく、先週初めて「峠(風張峠)」にも行きましたので少し感想を書いてみたいと思います。

現在(2019年11月)の様子はこちら

1 見た目がスッキリする!クランク周りの掃除が確実に楽。
これはフロントシングル化しての一番のメリットです。特にフロントチェーリングやクランク周りの掃除がダブルに比べ確実に楽になりました! 「走り」に関してはまったく関係ないですが。
2 なんとなくペダルを踏む感覚が軽くなった。

感覚的なものですがインナーのチェーンリングがなくなかったかどうかはわかりませんが当社比(店長感覚)でペダリングが軽いような気がします。あと。ファイナルギアの「50T-32T(ギア比1.56)」ですが、ギア比が近い『34-23(ギア比1.47)』と感覚で比べた時にやはり軽くは感じます。あくまでも感覚の話なんですけどね…
3 荒サイはシングルで問題なし。通勤・通学とかにもいいかも。
ほとんど平坦の荒サイを走るだけならアウターに入れっぱなしの方も多いと思いますので「フロントシングル」はアリではないかと。「52T」「50T」もいいですが、向かい風のことを考えると「48T」「46T」も使い勝手は良さそうです。(追い風が強い時は高ケイデンス走法になっちゃいますが…)リアスプロケットの歯数は「荒サイだけ」であれば「11T-25T」。46Tなら「11T-23T」あたりもいいかもしれません。あと、通勤・通学でフロントの変速をする方が案外少ないようなので通勤・通学バイクのフロントシングル化もというのもアリかと(「1」の掃除のメリットも含めて)
4 斜度と獲得標高にもよりますが峠一つ(獲得標高1000mぐらい)は上ってみるとどうにかなった(^^;)
とりあえず、先週の「風張峠」はどうにか上りきりました。緩めの勾配に関しては普段と変わらない感じで上れましたがやはり10%を超えてくるともうちょっと軽いギアが欲しくはなりました…「とにかく一生懸命踏む」か「ダンシングの勢い」で乗り切りました。けどね (^^;) 「ダンシング」をする場面はいつもよりは確実に増えていますね。
5 ギア比を考えるのは案外楽しい
MTBでシングルスピード(1x1)のギア比を考えていた時にも似ているのですが「ちょっと不自由」な感じだからこその「あーでもない、こーでもない」と考える楽しみがあります。いまは「フロントシングルであっても1日サイクリング等に影響しないようなギア比構成」を考えるのが何気に楽しいです。
いまのところ『40km/時以上の速度域はいらないけど平坦時のクロスレシオのギアは欲しいがファイナルギアは「50T-32Tに近いギア比」はないと辛い』と言う事でトップから11T-12T-13T-14T-15Tと1T刻みで繋がり、フロント46Tの時、ファイナルギアのギア比1.53となる フロント46T リア11-30Tの組合せが気になっています。(^^♪
6 とりあえず50Tにしたもののシングル化に当たってフロント「何T」にするかは悩みどころ…
「脚力」次第と言ってしまえばそれまでなのですが、サイクリングやツーリングの場合はやはり、ファイナルギア(一番軽いギア)のギア比から考えていくのが妥当かもしれません。50T、48T、46T使用時のローギア側(46T以下のギアもありますが今回は46Tまで記載します。)のギア比ダブル36T、34Tでのローギア側のギア比ですが…

フロントシングル
50-34 1.47  同じギア比のギア 34-23
50-32 1.56  同じギア比のギア 36-23
50-30 1.66
50-28 1.78 
50-25 2.00
48-34 1.41 近いギア比のギア 36-25
48-32 1.50
48-30 1.60 近いギア比のギア 34-21
48-28 1.71 同じギア比のギア36-21
48-25 1.92
46-34 1.35 近いギア比のギア 36-27
46-32 1.43 近いギア比のギア 36-25
46-30 1.53 近いギア比のギア 36-23
46-28 1.64 近いギア比のギア 34-21
46-25 1.84

フロントダブルのインナーチェーンリング
36-34 1.05
36-32 1.12
36-30 1.20
36-28 1.28
36-27 1.33
36-25 1.44
36-23 1.56
36-21 1.71
34-34 1.00
34-32 1.06
34-30 1.13
34-28 1.21
34-27 1.26
34-25 1.36
34-23 1.47
34-21 1.61

上記の数字を見比べながら、「峠」を上っている際に多用しているギアから考えていくとフロントの「歯数」とリアのスプロケット構成をどうするかが判断しやすいと思います。(「上りのギア比」をとるか…「平坦のギア比」をとるか…が悩ましいところです。)
あくまでも自分の感覚ですが「34T-23T」や「36-23T」で峠をこなせている人であればフロントシングル化しても「激坂!」でなければフロントシングルで大概は対応できるのではないと思います。 11速であればシマノGRXリアメカに交換すれば42Tのワイドレシオ化も可能です!
以上が現状感じていることです。また、何か感じることがあればまた感想を書きたいと思います。

現在(2019年11月)の様子はこちら




明日の朝サイクリング。

暇です…雨で暇!暇!です…(^^;)
さて、明日のサイクリングですが雨は夜までには止むみたいなので行います。AM7:00に島忠前集合でお願いいたします。でも、水溜りミミズさん達がたくさんいるんだろうな…(^^;)

チェーンを洗浄する際に同時に掃除しておくといい箇所。


申し訳ありません。昨日アップすると言って忘れていた「NX EAGLE」の入荷時期ですがファースト受注分が8月中旬~予定でした!そして、気になるのが19モデルの完成車ラインナップにはあるのか…ないのか…?気になるところです。

話はかわりまして今回は、せっかく「チェーンを外して『チェーン洗浄』」をするならついでに掃除をしておいた方がいいぞ!と言う箇所の事を書いてみたいと思います。まず、チェーンは外して写真のようにトレー等において豚毛ブラシでゴシゴシするとチェーンの隙間に入っているこまかな汚れもとりやすいです。(気合をいれて洗浄するぞ!とい方はこちらの洗浄の仕方を参考ください。)

次にチェーン洗浄と同時に掃除しておいた方がいい箇所 1 ですが。

まずは「スプロケット」。「チェーン」をせっかく洗浄しても「スプロケット」が汚れていてはすぐに「真っ黒」になってしまいます。可能な限りでいいのでチェーン洗浄と同時に「スプロケット」は洗っておきましょう。
写真のように「パーツディグリザー」を刷毛で塗りちょっと時間が経ってからブラシで擦り洗いすると汚れが落ちやすいです。サクッと手抜きで掃除したい場合は雑巾やタオルの淵部分にディグリザーをしみ込ませてギア間をゴシゴシして上げてもいいでしょう。

自分の自転車を洗う場合は…ついでにホイールも「ジャバー」っと水洗いしてスポークに付着した汚れやハブの間の汚れも洗います。


もしくは「フォーミングマルチクリーナー」を「ブシュー」っとかけて拭き掃除します。「フォーミングマルチクリーナー」いつで言うと

ブレーキ周り&ボトルケージ周りとか…

フレームの裏面とか(けっこう汚れてますよ!)

バーテープ周り(夏は汗がね…(^^;))も一緒に掃除してます。

話が脱線してしましましたが「チェーン」と同時に洗った方がいい箇所 2

「リアディレーラーのプーリー」! ここは皆さんが思っている以上に汚れています!オイルと汚れが「粘土」状態でプーリーにごっそり付着していることもありますのでしっかりと汚れをブラシや布で拭き取りましょう! 布等で拭き取る前に写真のようにディグリザーを塗っておくと汚れが取りやすいです。「汚れの塊」が酷い場合は小さめのマイナスドライバーや千枚通しみたいなもので汚れをこそぎ落とす方法を取る時もあります。

「チェーン」と同時に洗った方がいい箇所 3
「フロントチェーリング」こちらもチェーリングが汚れたままだと、チェーリングの汚れがチェーンに付着してしまい、せっかくきれいにしたチェーンが黒くなってしまう原因にもなってしまいます。チェーンを外しているのであればついでにキレイにしておきましょう。洗い方は「スプロケット」の時と同じように「ディグリザー(遅乾のもの)」をチェーンリングに刷毛で塗り、しばらく時間が経ったらブラシ等でチェーンリングに付着している汚れを落とします。そう言えば、自分のロードバイクをフロントシングル化して一番のメリットはこの「フロントチェーンリングが掃除しやすい!!」でした。w

以上の3点がチェーンを外して洗うならついでに洗った方箇所です。要は

「チェーン」を洗うときは『チェーン』が接触する部分(駆動系)も同時に洗うといいよ!

と言う事でした。雨で自転車に乗る機会が減るこの梅雨の時期、ローラー台もいいですがこの機会にしっかりと駆動系を清掃してみてはいかがでしょうか?




SRAM NX EAGLE 12速がお手軽価格で…


昨日も載せましたが気が付いたらSRAM NXシリーズにも『EAGLE』(1x12速)が登場!

今使っているブレーキ系をそのままで12速化する場合は¥54,800(税抜)+ DUB BB代¥5,500(税抜)~¥7,000(税抜)+ 工賃で12速化が可能になります。

フリーはそのままで取付可能な12速スプロケ!こいつのおかげでフリー交換やらホイール交換が必要なく交換費用がお安く済みます。普通に走っている分にはトップは11Tでも問題ないですしね! ただ615gとめちゃくちゃ重いけどね…(^^;)


入荷時期は…資料を自宅に忘れまった… 自宅に帰り次第アップしたいと思います。(^^;)