『重たいギアに入らない…』  (子供車&軽快車編)


『後の変速機が一番重たいギアに入らない』という現象で『子供車や軽快車で外装変速機付きのタイプ』等の場合に多く見られる原因の中に『ディレーラーガードの変形』と言う原因があります。
こちらの原因は大人の方(子供でも出来るかも)が「えい!」と数秒~数分で修理可能ですので、『後のギアが重たいギア』に入らなくなった際は確認してみるといいかもしれません。
さて、この現象の原因は自転車が変速機側に倒れた(転倒)時に変速機の破損を防ぐために『ディレーラーガード』と言うパーツが変速機の変わりに衝撃を受け変形してしまう事が原因です。そのおかげで変速機は壊れなくて済むという利点があるのですが、『ディレーラーガード』がそのまま内側に曲がっていると変速機の動作を妨げてしまう事があります。下の写真のような状況です。

写真のように内側に曲がっている『ディレーラーガード』が変速機の動きを妨げ、後の変速機がこれ以上外側に動かないため、一番外側にある『一番重たいギア』に入らないのです。
こうなった場合の修理の仕方ですが簡単です。『ディレーラーガード』を掴んで外側に向かって曲げ直します。ただそれだけです…簡単でしょ(笑)
目安として下の写真ぐらい、『後の変速機』『ディレーラーガード』に隙間があればいいと思いますので参考にしてください。

横から見た状態

上からみた状態

師走です。


シャコバサボテン「写真提供:花咲ジジイ ブログ http://tatechan.blogspot.com
12月です。今年もあと1か月で終わりとは…早いですね~。さて、月初恒例の『花咲ジジイ』さんの『今月の植物』ですが、今回は『クリスマスに関連のある花』というお題目で『シャコバサボテン』『ポインセチア』『シクラメン』『クリスマスローズ』と4種類の花を紹介いたします。
『シャコバサボテン』は文字通りサボテンの仲間なのですが、この時期に花を咲かすことから英名を『クリスマスカクタス』と言われているそうです。
続いて『ポインセチア』はクリスマスの時期になると花屋さんでよく見かける花なのですが、逆に言えばクリスマスの時期以外はなかなか見かけることがない、普段は何をしているのか心配になってしまう植物です。
『シクラメン』もクリスマスの時期に良く見かけます。理由を考えると、①色が赤と白とクリスマスチックであること。②この時期に咲く花が結構限られているので珍重されるから。ではないかと思われます。
最後に『クリスマスローズ』は名前は何故かクリスマスですが、実際に咲くのは年が明けて1月下旬くらいから。最近は気候がおかしいせいか夏前まで咲いているそうです。
しかし、去年のブログを読んでみると、12月は結構いろいろと遊んでいますね(笑)今年も負けずにできるだけ遊びに行きたいと思いつつも…お子様と遊びたい(実は遊んでもらっている?)と言うのもあり…、とりあえず、今月中に1回くらいは『MTBトレイルライド』『イルミネーション見学サイクリング』は行いたいとは思っています。日程は決まり次第、WEBとイベントカレンダーにてご連絡します。
寒さがどんどん増してきています。寒さに負けずみなさん頑張って自転車に乗りましょう!なぜか冬の方が参加者が多い『日曜サイクリング』はどなたでも参加いただけます(ヘルメット、グローブは必ず着用)ので一人で寒い中走るのはちょっと…と言う方はみんなで走れば精神的に寒さが多少はマシになりますよ!たぶん(笑) お気軽にご参加ください。

ポインセチア「写真提供:花咲ジジイ ブログ http://tatechan.blogspot.com

シクラメン「写真提供:花咲ジジイ ブログ http://tatechan.blogspot.com

クリスマスローズ「写真提供:花咲ジジイ ブログ http://tatechan.blogspot.com

英才教育?


うちのブログではご存じ『某ローカルテレビ局のマスコットキャラ』の黄色い奴ですが、最近、うちのお子様にコイツを見せると『きゃっきゃ、きゃっきゃ』と喜んでくれます。特に『プシュー!!』と目の前でつぶして見せると大好評です(笑)
実際のところはわかりやすい『黄色』と言うのがウケテいる理由なんでしょうけどね。

本日のサイクリング企画


荒川河川敷をMTBでサイクリングしてきました。ちょこっと土手で上りと下りの練習をした後、距離は若干短いですが、ちょっとしたオフロード気分を楽しめるサイクリングルートへ…前回よりも未舗装路率UPのルートも見つけ、親子で初参加のお客様にも楽しんでいただけたようです。
ご参加いただいたみなさまお疲れさまでした。

つくのかな~


自分用に取り寄せた『YUMEYA』のプーリーセット。よく考えてみたら私の使っているリアディレーラーは『952』のXTR…と言う事は10年前のモデル…とりあえず、またしても自己責任でつけてみます。
しかし、壊れないな…XTR…MTBパーツなのに…