明日の1日サイクリングの集合時間

明日の『一日ロードサイクリング』の集合時間ですがAM9:00に島忠前集合の予定でしたがAM8:30に島忠前集合に変更します。ご注意ください。m(_ _)m
お店の予約を取るのやめましたのでドタ参加もOKですが、できれば参加される方はご連絡が欲しいです…。
距離を伸ばしたい方のAM7:00集合は変わらずです。よろしくお願いいたします。
お店はお休みです。

天気は良さそうですが、路面が濡れていそうなので自転車とジャージが汚れるかも…(^^;)

そして…
pb190595
終わったと思っていた展示会…まだ、あった…(/ω\)
21日月曜日は営業いたしますがメーカー展示会のためお店を数時間留守にします。お手数ですが13:00~17:30の間にご来店いただく際はお手数ですが一度お店にご連絡いただけると幸いです。








一気読みで寝不足です…。えぐいけど面白かった。

一応こんなデータが取れました。

水、木と二日間とあることをローラー台でやってみました。
まず、シマノのエントリーグレードホイール『RS11』を使用していたデータがこちら
rs11
で、GIANTの上から2番目のグレードのカーボンディープホイール『SLR1 AERO WHEELSYSTEM』を使用していたデータがこちら
giant
こちらのデータ、固定ローラーでタイヤを負荷装置につけず『負荷なし状態』で行っています。自転車、ぺダル、選択しているギア比(52-11)は同じで、ケイデンスもなるべく同じくらいになるように頑張ってみました。
とりあえず、データを見比べると目につくのが『合計運動量』のところ、『SLR1』は『RS11』よりも長い時間ローラー台にのっているのに『合計運動量』は同じでした。1回なんとなくデータを取り比べただけなのでなんともいえませんがやはり『ホイールのグレードの差』ってあるんですかね…(^^;)
これが実走なら『ホイールのエアロ効果』や『ホイール重量』等もプラスαされるのでけっこうな違いになりそうですね。

ただ、『無負荷ローラー』のため『ペダリング』の良し悪しで『W数』に影響でそうです。『RS11』の時の方が効率のいいペダリングになっていると言う考え方もできますが、感覚的なものですが『RS11』の方がやはり漕ぎ出しは『重たく』(本当になんとなくですが)、『30秒平均w数』は漕ぎはじめてすぐに『約3w」ほど同じケイデンスなのに高い数値を出して続けていました。とりあえず、それはなさそうな感じです。

なかなか面白そうなので、いずれ、『1時間走』で『RS11』と『SL1』と『SLR0(30mmハイト)』の無負荷データも取りたいな~なんて思っています。








『バックライト』が要らなければ、キャンペーンでかなり安いのだが…寝ながらマンガが読めない…どうなんですかね…本当に悩んでいるのでどなたかアドバイスください…w

これが噂の『R9100 DURAACE』と言うやつか…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
当店ではもう組むチャンスはほとんどないかもしれない… と思わせる『R9100 DURAACE』を組み付けしました。
技術的な事とかはもうあちらこちら書かれていると思うので作業をしながら思わず呟いた『独り言』
書きたいと思います。w

まず、クランクを持った瞬間

『うおっ 軽っ!!』

『アルテグラ』のクランクは割と触ることがあるのですが、数年ぶりに触った『デュラ』クランク単体は衝撃的でした。私自身まだ『6700 アルテグラ』を使用していて全く不満はないものやはり『デュラ』は違う…と思わされた瞬間でした。

次にリアディレーラー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
『軽量化か…穴あいてるぞ!』

あとは言われているとおりMTB同じ感じでしたが『リアディレーラー』でも『ワイヤーのテンション調整』ができます。

STレバー
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
『ブラケットカバーこれは握りやすそう!』
9000系からかなり握りやすくなったブラケットカバーがより良さそうな感じになっていました。

あとは写真取り忘れましたが…『話題のフロントディレーラー』

『噂には聞いていたがたしかに調整方法が今までと違う…そして、こりゃ便利。』

噂のとおり、手順が過去の方法と違うため『何度も取り付けたことがあるから大丈夫…』なんて感じでやると『調整泥沼』に落ちそうでした。あと、『フロントディレーラー』単体での初期の『ワイヤーのテンション調整』が可能になったのは便利ですね。『ワイヤー内蔵』タイプの『エアロフレーム』系は特に感じそうです。(「ケーブルアジャスター」の取付の有無は『あればあったで便利かも…』と言う感じです。)

組み付けをした結果、全てが良かったです。(^^;)
『アルテ最高!』な店長ですが『やはり、DURAACEは別格だ…』と思い知らされました。
ちなみにですが…
『NEW DURA ACE DI2 R9150シリーズ』、「WH-R9100-C40-CL」、「WH-R9100-C60-CL」の受注予約も始まっております。ご注文があるといいな~W






これもジャンル分けすると『食マンガ』になるんだよな…w

右回り、左回り…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
先日の初心者向け講習会で『なぜ?八の字をするときに右回りと左回りで得意不得意があるのか?』と言う質問を受け、正確に答えられなかったので悶々と考えてみました。

考えられる理由を箇条書きにすると

体から考えれる理由として

腕の利き手の問題。
体の左右バランスの左右差(腕、足の長さ、左右股関節等の可動域の違い)
上記と似ているが右、左への体の動かし方のバランス感覚の左右差
旋回する時のフォームの違い
左右の視力の問題?
平衡感覚の問題?

機材から考えられる理由として

フレーム重量の左右差
駆動(クランク、チェーン、スプロケット)部が右側にある問題
ホイールバランスの問題
フレーム精度の問題
タイヤの精度の問題

外的要因として考えられる理由として
路面状況の問題
風向きの問題

と言うのが、とりあえず思いついた問題点です。
質問のおかげで改めていろいろと考えることができ、まだまだいろいろと練習する箇所があるな~と気づきました。(^^;)
『機材の問題』に関してはどうしようもないところもありますが『体』や『外的要因』については『体のクセ』や『路面・風のクセ』みたいなものを繰り返し練習するすることで『うまくいかない』部分を補正し、『100点』にはならないにしてもは『80点』くらいまでは持っていくことが可能だと思います。
また、『自分の苦手』を理解することで『サイクリング』や『イベント』の際に気をつける点がわり、落車等のトラブルを回避することにつながりますので自分が『どんなことが苦手なのか?』について一度考えるのはおすすですよ。(^^♪









プライム会員だと割引が…正直、楕円ギアやカーボンハンドルバーとかよりもこちらのほう欲しいぞw。サンタさんくれないかな…

寒いこれからの季節…

IMG_0588

これからドンドン寒くなるこれからの季節、荒サイで寒くて走るのはおっくうに…という方!ローラー台でがんばるのもいいですが、普段着で練習できる自転車の基礎動作の練習はいかがですか?1回参加すればだいたいのコツは掴めるとと思います。
『今日は寒いから荒サイは行きたくない…でも、練習をさぼっているようで心苦しい…w』という時や待ち時間の空いた時間にやっておくと『オンシーズン』の時に安定した走行や転倒等のリスク回避ができるようになります。
ほとんどの方が小さい頃から『軽快車』等の自転車に乗っているので『スポーツタイプ』の自転車に乗り換えても問題なく乗ることは可能だと思います。ただ、ちゃんと『スポーツバイク』を『操ろう』と思うとけっこう大変で『速く走る』ことをは違った楽しみが出て面白いものですよ。これからも月1回は行おうと思いますのでタイミングが合えばぜひご参加ください。

ちなみに自転車を操る一番いい練習になるはこちら…
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
『MTB』でオフロードを走る事!自転車を操る『楽しさ』と『難しさ』を体験させて貰えます。(^^♪









業界関係者は先生の『さまざまな活動』に足を向けて寝れません(^^;)

明日の朝サイクリング

『朝サイクリング クロスバイク、ロードバイク初心向け講習会』は予定通り行います。AM7:30にお店集合でお願いいたします。クロスバイク、ロードバイクと書いていますが『MTB』でも大丈夫です!