とりあえずやってみよう!ロードバイク 変速調整(前変速機簡易調整) ※2018年6月追記



OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ロードバイクの変速修理でお持ちいただく中に『前のギアが変速しない』または『アウター(前ギアの重たい方のギア)に変速し、リアのギアを一番重いのギアにするとチェーンが前の変速機に接触してしまう』と言う症状でお持ちいただくことが多く見受けられます。
この際に様々な原因は考えるられるのですが、その中でも一番多い原因が『前の変速機のワイヤーを指定の位置まで引っ張り切れていない』と言う状態。
この場合、比較的簡単にまた工具を使用せずに修理が可能な場合がありますので今回はその調整方法について書きたいと思います。
FD-R9100、FD-R8000、FD-R7000に関してはこの記事の『ケーブルアジャスター』を使用しての初期伸び調整ともうひとつこちらの操作でも調整は可能です。
作業としてはひとつだけです。まず、最近のワイヤー内蔵タイプのフレームの場合

上の写真にるようなパーツ(ケーブルアジャスター)がフロントディレーラーのワイヤー上にあるはずなので探してください。(左の変速レバーから出ている細めのアウターワイヤーがシフトケーブルです。(太い方はブレーキワイヤー))また、このパーツがないインナーワイヤーが外に出ているタイプのフレームであった場合
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
上の写真のようにフレーム本体にケーブルアジャスター(矢印でしめしているパーツ)が装着されているはずです。それもない場合はとりあえず自転車屋さんに持っていき確認しましょう。
修理(調整の仕方)は簡単です。ただ、その前に…
pa280460
前の変速機のこの2本のネジは変速調整に自身のある方以外は触らないでください。このネジを調整すると大抵泥沼化します…(^^;)
さて、調整方法ですが『ケーブルアジャスターを回してください!』ただそれだけです。ただし、ケーブルアジャスターの装着の向きによって回し方が『時計回り』と『反時計回り』と変わってしまうため確認しながら回しましょう。
※ダイヤルを回して前の変速機の羽部分が外側に動いたら正しい方向に回している証拠です。
(フレームに装着されている『ケーブルアジャスター』は反時計回りです)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ケーブルアジャスターの『メモリ部』が伸びていればちゃんとワイヤーを引っ張っていることになります。2枚目写真が初期状態、3枚目がワイヤーと引っ張った状態です。『矢印』のところを見ると「ケーブルアジャスター」と「メモリの位置(線)」に変化があります。(距離が伸びている)
この作業の際にメンテナンススタンドなどに自転車を固定しクランクを回しながら作業すると変速していく状況がわかりやすいため作業がはかどります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ちなみに写真の自転車は『時計回り』でした。また、ケーブルアジャスターが回せない場合は固着している可能にあるため
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
上の写真のように右手でケーブルアジャスターを回し、接続されているシフトワイヤーを左手でトモマワリしないように固定してあげると回しやすくなります。
これを『変速しきるまで回す』『前変速機の接触音が鳴らなくなるまで回す』と作業終了です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ただし、引っ張って調整できる量にも限界があるため、限界まで(どのダイヤルも『MAX』の表記がされていると思われます。)調整しても状況が改善されない場合は『ワイヤーを張りなおす作業』と言う経験が必要に作業になります。過去にその作業をした事のない方は自転車屋さんに持っていた方がいいでしょう。
また、あまりない事例ですが『前ギアが重たいギアから軽いギアに変速しにくい』場合はケーブルアジャスターを今まで説明した作業の『逆回し』をしていただければ軽いギアに変速しやすくはなります。(ただし、今度は重たいギアに入りにくくなる可能性もあります。)
以上が前ギアの簡単な変速調整の仕方です。出先でのトラブルシューティングのためにも数回自宅で練習しておくと安心ですね!(いじっていてわからなくなるパターンも多々あるため何回かは自宅で必ず練習しましょうね!(^^;))




再利用可能なケーブルエンドキャップ!

WAKO’S PARTS DEGREASER

pa240435

pa240436
WAKO’S PARTS DEGREASER ¥1,728(税込)

つけ置き洗いやブラシ洗い用のディグリーザーが入荷してました。(^^;)
実際に使用しましたが、今までよく使っていた『フィルタークリーナー』より『匂い』はきつくなく、室内で使っても気になることはありませんでした。また、洗浄後もパーツクリーナーを使用する必要なく『水洗い』で清掃終了。また、洗浄後、防錆剤が残り錆を発生を抑えます。生分解度も80%と環境にも配慮した商品となっております。
使い方は簡単!パレットの上やチェーンに直接、写真のように刷毛でチェーンやスプロケットに添付ししばらく時間を空けてブラシでゴシゴシしてあげると頑固な油汚れがピッカピカになります。(チェーンはマルチフォーミングクリーナーを併用するとさらに効果的!)ちなみに営業さんに聞いたところ刷毛やブラシは『豚毛ブラシ』がベストだそうです。
メンテナンスのお供にいかがですか!





初心者講習会。

IMG_0588.JPG

今日の『朝サイ』は距離は乗らず初心者向けに自転車の乗り方の講習会?的なことを行いました。

『坂道をどういう風に上り始めるのか』、『坂道でのギアチェンジの仕方、でやらない方がいいギアチェンジの仕方』から始まり、『下りのブレーキのかけ方』『下りでの乗車位置の考え方』
『八の字走行』をしていただいて、自分がどちらに旋回するのが苦手を確認してもらい、
『立ちのりスタンディング』『サドルに座ってスタンディング』『地面に置いたボトル取り』等を行いながら自転車上でのバランスの取り方を体験してもらいました。
今日行った練習はたとえば『サイクリングの待ち合わせ時間』や『ちょっとした空き時間』の10~20分くらいを使って行える練習方法です。(転倒などの恐れもあるので周りの安全を確認してからおこないましょう。)思い出した時でけっこうですので練習していただければと思います。




明日の朝サイクリング 『かなり初心者向け講習会』

IMG_0515
サイクリングと言うよりはお店から近くの公園で『坂道ギアチェンジの仕方』とか『下りでのブレーキのかけ方』、『曲がり方』、『止まり方』あとは『乗車時のバランス感覚』を練習する方法みたいな初心者向けの講習会みたいな事やります。お店からの走行距離はほとんどないかも…(^^;)
クロスバイク、ロードバイク、MTB、小径車、小学生でも大丈夫です。(年長さんも大丈夫かな…)
集合時間はAM7:30にお店集合でお願いいたします。ヘルメットとグローブは忘れずに!あと、ビンディングペダルの方は普通のスニーカーでの参加をおススメします。
前回のご案内でも書きましたが、すぐ近くに有名なパン屋さんがありますのでお土産購入用のバックをもってくるのもアリです!
初心者の方だけでなく普段、朝サイや1日サイクリングに参加している方も気分転換やなにか発見があるかも知れませんのでご参加お待ちしております。
※当店で自転車を購入していないでも参加可能です。(^^♪





なぜか火浦功さんの作品は皆さん気になるようなのでもう一つ…ところでどなたかショートショートで『人生定年制のちょっとブラックな話』を読んだ覚えがあり、また読んでみたいのですがタイトルか作家さんがわかる方教えてください~

BH BIKES 取扱はじめました。&来月の1日サイクリングの予定

pa200433
展示会にコソッと入って名刺を置いてったお陰か営業さんがお店に来てくれました。そんなわけでスペインのバイクメーカー『BH』の取扱ができるように(^^♪ カタログも数部ですがございます!
こちらの評判のBB『WISHBONE』のお取り寄せも可能です!
wishbone
あと、実は取扱を開始している(まだ発注したことはないのですが…(^^;))
巷で注目のGTローラーも取り寄せ可能です。

さらに以前の記事にも載せましたが
P8260067
バロックギアも取扱はじめています。11月30日までですが100枚限定の黒バージョンが販売されるそうです。

次に来月、11月の1日サイクリングの予定はこんな感じです。
11月6日(日) 1日MTBサイクリング
11月20日(日) 1日ロードサイクリング ゆっくりめで『うどん屋さんサイクリング』 島忠前AM8:00集合
となっております。人数の把握もしたいのでご連絡&ご参加お待ちしております。

あと、バイクロア6のエントリー始まっています。人気も出てきているイベントですのでエントリーはお早めに~!もしくはご連絡ください。てんちょうは今年も日曜日しか出れないことが判明したためファンクラスを走ってあとは食べ歩き予定です。(我が家の暴走姉弟も参加予定。)初めてのオフロードのレースを体験するには楽しいイベントです。もし、MTBやシクロクロス車を持っていなくても『ファンクラス』は3つあるため参加の順番を調整すれば参加することできます。興味のある方は大会ページを見てからお早めにご相談ください。
昨年の様子 こちら










『豚まんくん』がかっこよくて号泣(ToT)

2017 MERIDA SCULTURA 700 サイズ500が入荷いたしました。

700
2017 MERIDA SCULTURA 700 標準現金販売価格 ¥169,900(税抜) カラー:マットブラック/グリーン サイズ500

例によって、まだ組立が終わっていませんが…(^^;)
なぜか当店ブログでは一番検索ワードで引っかかる『2017 MERIDA SCULTURA 700』が入荷いたしました。くわしい紹介記事?はこちらを読んでください。
この記事に書きましたが今年のMERIDAはエントリーモデルの『SCULTURA400』とカーボンモデルの『SCULTURA4000』に目がいきがちですか『価格』『性能』の『完成車としてのトータルバランス』ではこちらのモデルがいいと思います。
20万以下のロードバイクを探している方に一番のおススメバイクです。