気のせいではない…

IMG_4038.jpg

久々にルートビア飲んだんですけど、
東京で『缶』で飲むのと、那覇空港のエンダーで飲むのでは『濃さ(圧倒的なサロンパス風味(笑))』が違う!
やはり、本場で注がれる『生』は違うんですかね。(^_^;)

超軽量!

IMG_4033.JPG

1100gらしいです。
つまり、小学生は軽量カーボンフレーム&フォークセットを背負って通学してるんだな…と思った『自転車脳』でした。(๑>◡<๑)

本日の営業時間とGW休み

本日3日(木)は18:00閉店となっております。よろしくお願いいたします。
また、明日、4日(金)~6日(日)までお休みを頂いております。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

5月になりました。


アカツメクサ 写真提供:花咲ジジイの『花』麗なる毎日

5月になりました。昨日はGW休み中のお客様と一緒に久々のMTB遊び!結局、あまりいけないのですが「グリーンシーズン」のMTB遊びもいいものですね!

さて、まずは花咲ジジイさんの『今月の植物』です。今月は「ナガミヒナゲシ」「アカツメクサ」「ハハコグサ」「オオバコ」 と身近な花です!

ナガミヒナゲシ 今や外来種として大変な勢いで広がっています。花は可愛いのですが、見つけたら引き抜いて種がこぼれないように注意してゴミに出すか、焼却するのがいいと言われています。

アカツメクサ クローバー(シロツメクサ)の仲間。名前のとおり花が赤く、葉がシロツメクサに比べると大振りです。

ハハコグサ キク科の雑草で小さな花を咲かせています。これでも立派な春の七草のひとつ。散歩すればあちこちで見つけることができます。

オオバコ オオバコにも色んな種類がありますが、いずれにしてもそこら中で見かけることが出来ます。基本的に踏まれることに強いので、他の雑草が踏まれて育ちにくいようなところに元気に根を張っています。

今回は身近な花(雑草)とういうことで、これらは気をつけて見れば身近にいくらでも見つけることができます。GW休み中、是非足を止めて探してみてください。

以上、花咲ジジイさんの「今月の植物」でした。ありがとうございました!

次に今月のサイクリングの予定ですが

13日(日) 朝サイクリング
20日(日) 1日ロードサイクリング(たぶん「荒サイ」です。)
27日(日) 朝サイクリング

となっております。ご参加お待ちしております!

そろそろ気温も上がり、『熱中症』に気を付けなければならない季節になってきました。こまめな水分&ミネラル補給を心掛けないで油断しているとやられる季節ですよ~(^^;)


ナガミヒナゲシ 写真提供:花咲ジジイの『花』麗なる毎日


オオバコ 写真提供:花咲ジジイの『花』麗なる毎日


ハハコグサ 写真提供:花咲ジジイの『花』麗なる毎日




手抜きですみません。過去のコピペです(^^;) GW後半戦。サイクリングの前に確認した方がいいこと!


お店は4日~6日の間お休みを頂いているのですが…その間自転車を満喫!と言う方も多いのではないでしょうか。その際に自主的に出来る点検方法をいくつか書いておきたいと思いますので確認しておきましょう!また、現地に着いた段階で発見しても修理できない場合もありますので自宅にあるうちに確認しましょう

①前・後輪の『クイックレリーズレバー』がちゃんと締まっておりかつ『CLOSE』と書かれている文字が見えているかどうか(参考記事)、または『車輪の取付ナット』がゆるんでいないか確認。そして…
輪行される際はレバー受け側のナットが輪行中に落ちないようある程度締めておきましょう!!w

②各部にガタ(特に初心者の方はハンドル周りのガタに気付いていない事が多いように感じられます)を確認。ハンドル回りは前ブレーキをかけながら自転車を前後にゆすります。『ガタ』がある場合はハンドル廻りが『カクカク』と前後に動きます。次に軽く自転車を持ち上げて、ストンと自転車を落とし、落下音の感じがあまりにもおかしい場合(どこかに『ガタ』や『緩み』がある場合は『チェーン』の『ガシャーン』と言う音以外に変な音がする傾向にあります。)

③ブレーキシューの減り方、効き具合、ブレーキワイヤーのほつれ具合(2、3回ブレーキレバーをおもいっきり握ってみてください。ワイヤーやブレーキ本体に損傷がある場合はワイヤーが切れたり、本体が壊れたりするので乗車前に損傷個所がわかる場合があります。)を確認。

④前輪を内腿で挟んでハンドルを上下左右に捻り、動かないかどうかを確認

と言う方法です。

この4点以外にも点検確認する箇所はありますが、最低限この4点を自主点検していただき(全部ではありませんが『重大な事故』に直接繋がりそうな事案を書き出しました)異常があった場合は可能であれば自転車屋さんに持っていきましょう。でなければ、『残念ながら乗らない』と言う選択肢も考えてみてください。

また、気温がかなり上がっています。水分補給のタイミングを3月くらいのつもりでいると脱水状態になってしまう可能性もありますのでこまめな水分補給(10~15分に1回くらい)を心がけましょう。