2020 GIANT展示会2 PLOPELシリーズ

2020 GIANT展示会 今回はエアロロードモデルPROPLEシリーズです。

2020 GIANT PLOPEL ADVANCED SL 0 DISC ¥1,300,000(税抜)
ADVANCED SLフレーム、SRAM RED etapAXS12速、F:CADEX42TUBELESS DISC R:CADEX 65 TUBELESS DISC、SRAM RED AXSwithQUARQ Power Meter、とハイエンドパーツが全て採用されているいつもの「これ買ったら買い替えはきっと必要なしバイク」です。

2020 GIANT PLOPEL ADVANCED SL 1 DISC ¥850,000(税抜)
こちらは「SL」フレームにコンポーネント(SRAM FROCE etap AXS)とホイール(GIANT SLR1 AEROホイール)等パーツ構成が1グレード下が採用されているモデルです。グレードはダウンしているのですがなかなかのお値段価格設定になってしまっています。とは言え、「SL0」「SL1」どちらとも「無線変速機」に「油圧ディスクブレーキ」採用でケーブルルーティングが大変なエアロロードを作業する自転車屋さんにとっては大変ありがたい完成車とも言えます。w
ちなみにPROPLE ADVANCED SL DISC FRAMESET

の価格は¥370,000(税抜)です。

2020 GIANT PROPLE ADVANCED PRO 1 DISC ¥640,000(税抜)
調整可能なエアロシートポストを採用している「ADVANCED PRO」シリーズ。今年新しくなった「自社クランク型パワーメーター」と「UltegraDi2」「GIANT SLR1 AEROホイール」採用の実践向け完成車です。
2020 GIANT PROPLE ADVANCED PROシリーズのDISCモデルはこちらのモデルのみなります。

2020 GIANT PROPLE ADVANCED PRO 0 ¥600,000(税抜)
PLOPEL ADVANCED PRO シリーズのリムブレーキモデル。「自社クランク型パワーメーター」と「UltegraDi2」「GIANT SLR1 AEROホイール」が採用されています。使用者の好みもあると思いますが、個人的には安定した制動力やスルーアクスル規格による下りの安定性、ディスクロードモデルの一般化等を考えるとあと4万円(税抜)を足してDISCモデルの方がいいような気も。

2020 GIANT PROPLE ADVANCED PRO 1 ¥430,000(税抜)
ざっくり「PRO 0」のコンポーネントが「機械式Ultegra」バージョンのモデルです。

2020 GIANT PROPLE ADVANCED 1 SE ¥285,000(税抜)
調整可能なカーボンエアロシートポストとノーマルステム(「SL」「PRO」シリーズ専用エアロステム)が採用されているポジション調整の自由度が高いエアロロードバイク。こちらのSEは「自社クランク型パワーメーター」も採用されています。

2020 GIANT PROPLE ADVANCED 2 ¥225,000(税抜)
ADVANCEDフレームに105コンポーネントを採用したモデル。エアロロードと言うと「レース」のイメージですが巡航性能が高いと「ロングライド」の平坦区間や下り区間はノーマルのバイクよりも快適に走れるためサイクリングメインの方にもおススメのバイクです。

以上 2020 GIANT展示会 パート2でした。
GIANTのWEBページも2020モデルに変更されました!こちら




2020モデル GIANT展示会1 TCRシリーズ

2020モデル GIANT展示会の模様です。2020モデルは各モデルラインナップを去年よりも絞って展開しているようで(ミドルグレード以上)販売する側も購入する側も購入希望モデルを選択しやすく(もしくは選択できない…(^^;))なっています。
まずはTCRシリーズ(全モデルではありませんが。)
2020 GIANT TCR  ADVANCED SL1 DISC ¥790,000(税抜)
TCR  ADVANCED SLの DISCブレーキモデル。「チーム使用のShimanoじゃないんかい!?」とツッコミを入れそうな方もいそうですが『SRAM FORCE eTap AXS』がメインコンポです。去年は「UltegraDi2」で68万円(税抜)だったので「タイムリーな無線12速を取るか…安定のShimanoUltegraDi2をとるか…」と言うところだったのでしょうが「タイムリーな無線12速&クランク型パワーメーター&GIANTSLR1 42DISCホイール」のパッケージになっています。
ちなみに「ADVANCED SL」シリーズのディスクモデルはこのモデルのみです。また、今年もフレームセット販売はありません。

2020 GIANT TCR  ADVANCED SL2 ¥470,000(税抜)
TCR ADVANCED SL のリムブレーキモデル。グランツールからクラッシックレースまで全てに対応できる稀代の「トータルレースバイク」。
フレームの性能だけでなくGIANTらしく抜群のコストパフォーマンスで希望小売価格300,000の「ADVANCED SL」フレームに「右左パワーメーター(Ultegra)」と「機械式Ultegra」と「GIANTSLR42カーボンホイール」が採用されパーツごとの低下を足し算すると「ホイール代入っていないよね??」と言う価格設定になっています。
こちらもADVANCED SL」シリーズのリムブレーキブレーキはこの完成車かフレームセット販売(カラー:ホワイト)のみの展開になっています。

2020 GIANT TCR  ADVANCED PRO TEAM  DISC ¥440,000(税抜)
CCCデベロップメントチームがレースで使用するレプリカモデル。カラーリング以外は『2020 GIANT TCR  ADVANCED PRO 2DISC』と同じ内容です。
が!!!2020先行モデルはすでにメーカー完売です!(^^;)

2020 GIANT TCR  ADVANCED PRO 2DISC ¥440,000(税込)
去年よりも3万円(税抜)ほど値上がりしましたが、GIANT自社クランク型パワーメーター(希望小売価格10万円)が採用され実質値下げみたいな事になっています。
今年もディスクロードバイクの中で一番のおススメバイクです!
『ADVANCED フレーム』「OD2フォーク」『機械式Ultegra』『左右クランク型パワーメーター』『GIANT SLR1 42mmカーボンホイール 』が採用されています。
ADVANCEDPROシリーズのディスクブレーキモデルはこの完成車モデルのみの展開です。

2020 GIANT TCR ADVANCED PRO 1 ¥380,000(税抜)
「TCR ADVANCED PRO」シリーズのリムブレーキモデル。こちらも去年モデルよりも3万円(税抜)ほど値上がりしましたがGIANT自社製左右クランク型パワーメーターが採用されています。
『ADVANCED フレーム』「OD2フォーク」『機械式Ultegra』『左右クランク型パワーメーター』『GIANT SLR1 42mmカーボンホイール 』が採用されています。
「ADVANCEDPRO」シリーズのリムブレーキモデルはこの完成車モデルのみの展開です。

2020 GIANT TCR ADVANCED 2 KOM  SE ¥210,000(税抜)
「ADVANCED」フレームに105コンポーネントと左クランクパワーメーター(自社モデル)を採用したモデル。また、34Tのワイドギアが採用されているため初めての「峠に行く」または「連れていかれる…。w」際も28Tや30Tよりは「辛さ」は多少軽減されると思います。また、パワーメーター(左側のみ)が採用されているため、対応するサイクルコンピュータで「W数」を管理すればサイクリング時のペース配分が従来のサイクルコンピュータよりも正確に行う事ができます。(無理をしない、頑張り過ぎないを数値として判断しやすくなる
また、写真を撮り忘れてしまいましたがカラーはもう1色

「レッド」もあります。
もうひとつ「ADVANCED」シリーズのラインナップは

「ADVANCED」フレーム 「機械式Ultegra」「左右クランク型パワーメーター」採用の「TCR ADVANCED 1 SE」¥280,000(税抜)も展開されています。

2020 GIANT TCR SL1 ¥150,000(税抜)
今年のTCR アルミモデルは「SLR」シリーズがなくなり「SL」シリーズのみの展開になっています。ALIXX SLアルミフレームにカーボンフォーク、105コンポーネント(ブレーキはTEKTRO  )、チューブレスレディタイヤが採用されています。レース志向のエントリーユーザーにおススメのバイクです。

2020 GIANT TCR SL2 ¥135,000(税抜)
ALIXX SLアルミフレーム、カーボンんフォーク、TIAGRAコンポーネント(ブレーキはTKETRO)が採用されているモデル。SL1もそうですがリアスプロケットが「11-34T」が採用されているため斜度のキツイヒルクライムレースにもそのままの状態で対応可能?

以上 2020 GIANT TCRシリーズでした。
GIANTのWEBページも2020モデルに変更されました!こちら

そういえば…

今年、全日本選手権に勝ったシマノレーシングの入部選手の実車も展示されていました。




9月になりました。


オシロイバナ 写真提供:花咲ジジイの「花」麗なる毎日

9月です。暑すぎて自転車に乗らない日々を過ごしていたらあっという間に「9月」になってしまったような気がします。
さて、まずは「花咲ジジイ」さんの「今月の植物」ですが「オシロイバナ」「カラスウリ」です。

オシロイバナ・カラスウリ 『オシロイバナ』は午前中いっぱい咲いていることもありますが共に夜に花が咲き朝に枯れるという夜行性の花です。(上記の「オシロイバナ」の写真は夜間撮ったモノで街灯がオレンジだったため写真の色になっています。)これは花粉を媒介するのが、蛾など夜行性の虫であるため彼らの活動時間に合わせて夜に花が咲くのだと思われます。特にカラスウリは白い花でレース状に細く割れた花びらは暗闇でも浮き立つので蛾などを誘引しやすいのだと思います。仕事終わり、飲み会の帰りなど夜歩きながら目を凝らすとこういう花を探し見てはいかがでしょうか。(昼間は暑いので夜の方が涼しいですしね!)

以上 「今月の植物」でした。「花咲ジジイ」さんありがとうございました!
次に今月の予定ですが

9月8日(日) 朝サイクリング AM7:00島忠前集合
9月15日(日) 朝サイクリング AM7:00島忠前集合
9月16日(月) 13:00頃開店予定

9月22日(日) 朝サイクリング AM7:00島忠前集合
9月23日(月) 1日ロードサイクリング 今のところ高尾駅スタートのサイクリングを考え中です。ゴール地点はまだ不明(^^;)

朝サイクリングの時間帯はようやく走れそうな気温になってきました。今月からロード1日サイクリングも復活しますのでよろしくお願いいたします!!


カラスウリ 写真提供:花咲ジジイの「花」麗なる毎日

2020 MERIDA展示会 最後です。(^^;)

2020 MERIDA展示会のラストです。ジュニアモデルとエントリーモデルのRIDEシリーズ。MIYATAの復活したスチールフレームです!


2020 MERIDA MISSION J.ROAD ¥99,900(税抜)
カタログにはジュニアロードレーサーと書いてはありますが「559x32C ざっくり26x1.25」くらいスリックタイヤが装着してあるため、たぶん日本ではなかなか展開しているメーカーはほぼありませんが559サイズのシクロタイヤに交換すればシクロクロスにも対応可能かと思われます。
メインコンポClaris+PROMAX機械式ディスクブレーキ
フレームサイズ 39 適応身長140cm~155cm

2020 MERIDA MATTS j.24+ ¥67,900(税抜)
24x2.4のやや太めのタイヤにリジットフォークの24インチジュニアバイク。個人的にジュニアバイクに付いてくるフロントサスペンションフォークはストローク量が少ないわりには重量が重たいため、このモデルの様な太めのタイヤで衝撃吸収性を良くしてリジットフォークで重量を軽くした方が子供も扱いやすいのではと思います。
問題を一つ上げるなら大人用クロスバイク(ディスクブレーキモデル)が買えてしまうお値段と言う事…(^^;)
ブレーキも油圧ディスクブレーキです。
フレームサイズ28 適応身長 125cm~145cm

2020 MERIDA MATTS j.24 ¥54,900(税抜)
フロントサスペンション採用の24インチジュニアバイク。Vブレーキ 1x8速
フレームサイズ29 適応身長125~145cm

2020 MERIDA MATTS j.20+ ¥63,900(税抜)
20x2.4タイヤ採用の20インチジュニアバイク やや太めのタイヤで安定感もあり油圧ディスクブレーキ採用で握力のないお子様でもたしかなブレーキが掛けられおススメのジュニアバイクです。ただこちらもお値段がね…(^^;)
フレームサイズ24 適応身長113~129cm

2020 MERIDA MATTS j.20 ¥48,900(税抜)
フロントサスペンション採用の20インチジュニアバイク。Vブレーキ 1x7速
フレームサイズ25 適応身長113~129cm

16インチと12インチモデルは写真撮り忘れてしまいました…(^^;)

2020 MERIDA RIDE80 ¥89,900(税抜)
超扁平ステーのアルミフレームとフルカーボンフォークによるエントリーモデルとは思えない快適性を実現したバイクです。

The MIYATA FRAMESET ¥238,000(税抜)
一旦販売終了していたSSTBチューブを採用したロードが復活しました。(台湾製)「The MIYATA」は従来通りのデザインとメッキ仕上げのモデル。重量2.1kgサイズ 480


ELEVATION EXR FRAMESET ¥278,000(税抜)
ELEVATION EXRは軽量クロモリレーシングフレームです。
重量1.75kg サイズ480

以上 MERIDA・MIYATAの展示会でした。
次は先週のGIANTの展示会の画像をUP予定ですが画像整理はまったくできていない…(^^;)




2020 MERIDA展示会 6

今回は展示会で最も力が入っていた『E-BIKE』です。(MIYATAブランドも含む)
 

2020 MERIDA eONE‐SIXTY 9000 ¥850,000(税抜)
カーボンメインフレームにインチューブバッテリーを採用したE-MTB 。アシスト(Shimano STEPS E8080)と前後160mmトラブルのフォーク、前後異径ホイール(F29 R27.5)により上りも下りも圧倒的な走破性を見せてくれるバイクです。もちろん、山だけでなく街乗りもアシスト機能により圧倒的な走破性を体感できます!もったいないですけどね…w

2020 MERIDA eONE‐SIXTY 800 ¥580,000(税抜)
前後160mmアルミフレームに「ShimanoSTEPSE8080」を採用したE‐MTB 一般走行距離の目安としてECO140km NOMAL130km HIGH95kmです。後半舗装路のバッテリー切れが怖いけど鳥海山ぐるっと1周に行くならこれで行きたい!

2020 MERIDA eBIG.NINE 400 ¥399,000(税抜)
アルミフレームにインチューブバッテリーを採用した29erE-MTB。サイドスタンド台座もありオフロードだけでなくオンロードの使用も考えて作られています。
ユニット:Shimano STEPS E8080

2020 MERIDA eBIG.SEVEN 600 ¥359,000(税抜)
昨年から展開している27.5インチのE-MTB。街乗りようとして考えた際に価格がクロスバイクタイプよりも高くなりますがオン・オフ場所を選ばず走行できる軽快さを持っていて予算が許すなら様々な使い道ができるこちらのBIKEはおススメの1台です。

2020 MERIDA ePASSPORT TK600 EQ ¥329,000(税抜)
乗り降りが楽なステップインフレームにShimanoSTEPS E6180を採用したE-BIKE。ライト・サイドスタンド・リアキャリア・泥除けが標準装備されています。カテゴリー的にツーリングバイクになるそうですが、デザイン的には高級クロスバイクと思ってしまいましたがアシスト機能により峠道も楽ちん!と言うことなんですかね。
2020 MERIDA ePASSPORT 400 EQ ¥329,000(税抜)
こちらもライト・サイドスタンド・リアキャリア・泥除けが標準装備されています。ドライブユニットがE5080と上記の『TK600 EQ』のユニットよりもワンランク下ですが価格は同じです。ただ、インチューブバッテリーのフレームのため見た目はかなりスッキリしたデザインになっています。

続いてMIYATAブランドのE-BIKEも一緒にご紹介。
 
MIYATA ROADREX 6180 ¥299,000(税抜)
新製品のグラベルE-BIKE。650B×45Cのタイヤがオン・オフ問わずに楽しませてくれます。
ユニットはE6180。メインコンポーネントはTIAGRAです。
個人的には速度リミッターの事を考えると同じドロップハンドルタイプでも「ロードバイクタイプ」よりはこちらの「グラベルバイク」の方がE-BIKEの一番楽しい速度域を楽しめそうです。

MIYATA RIDGE‐RUNNER 8080 ¥419,000(税抜)
従来からあった「RIDGE‐RUNNER」の140mmのフルサスモデル。
なんだか懐かしいデザインがおっさん心をくすぐります。w
ユニット:E8080

MIYATA CRUISE 6180 ¥269,000(税抜)
ユニットがE6180に変更されているモデル。現在販売されているホワイト・ブラックのCRUISEはアシストユニットは上位機種のE8080のユニットが採用されているためユニットの性能だけで考えると在庫限りの現行CRUISEの方がお買い得ですが(本来、ユニットの価格を考えるとE8080で¥269,000(税抜)は無理!らしくE‐BIKEを広めるための戦略モデルだったそうです。)、こちらのモデルはカラーがマット系のカラフルなカラーと小さいサイズ(38)が展開さ、コンポーネントがTIGARA10速(現行は9速)と細かいところがアップデートされています。

MIYATA CRUISE 5080 ¥199,000(税抜)
アシストユニットをE5080にすることにCRUISEがお求め易くなりました。このCRUISE5080のアシスト力(E5080 最大アシスト40Nm)を上位モデルと単純に比べてしまうと…
現行のCRUISE(E8080 最大アシスト70Nm )は5080に比べ1.75倍のアシスト力
新製品のCRUISE6180(E6180 最大アシスト60Nm)でもE5080に比べ1.5倍のアシスト力
とかなり差が出てしまいますが!乗り比べなければわからないと言えばわからない…??w
乗り比べをした方に聞いてみると『現行CRUISE(E8080)』の『ECOモード』が『CRUISE5080』の「HIGHモード」くらいの感じ…。
とのことです。まあ、パワーが気になる方は『現行CRUISE』『CRUISE6180』でお願いいたします。(^^;)

MIYATA EX-CROSS e ¥169,000(税抜)
通勤通学向けに製作されたSRSUNTOR製の後輪ユニットを採用しているE-BIKE。泥除け、サイドスタンド、カゴ、ライト、カギと通勤・通学に必要なパーツは全て付いています!

以上 MERIDA展示会パート6でした。