『自分だけの植物図鑑を作ろう!!』 のお知らせ

当店のイベントではありませんが、 いつも『今月の植物』『今日のお花』でお世話になっている『花咲ジジイ』さんが企画されている小学生のお子様を対象にしたイベント 『自分だけの植物図鑑を作ろう!!』の第一回目が6月19日(日)に開催されます。
このイベントは「花」「葉」「根」「実」の四回行われ、一回だけの単発参加も可能だそうです。下記は花咲ジジイさんのブログからの引用の紹介文です。

———————————————————————————————–

『自分だけの植物図鑑を作ろう!!』

今日はちょっとお知らせがあります。


子供たちに身近な植物を観察してもらって、気付いたことをスケッチしたり書き留めたりしていくと自分だけの植物図鑑ができてしまう、という自然観察ワークショップを昨年から始めました。

その名も 『自分だけの植物図鑑を作ろう!!』

都内であっても自然が豊かであることに驚かされることでしょう。

「花」「葉」「根」「実」の全4回シリーズです。

1回だけの単発参加も可能です。

お子様の夏休みの宿題としても最適だと思います。

是非ふるってご参加下さい。


120分 体験学習】自然観察&体験ワークショップ

 『自分だけの植物図鑑を作ろう!! 花について』

自分の手で自分だけのオリジナル植物図鑑を作っちゃおう!!!
自然いっぱいの公園で、植物を観察しながら、「探して、見て、触って、聞いて、匂って」と五感をフルに使った体験をしながら、植物について学びます。

そして、体験しながら学んだことをまとめていくと、、、、
自分だけのオリジナル植物図鑑の出来上がりです!!!
もちろん、作った植物図鑑は持ち帰って自分の本棚へ!!!
自分で作った植物図鑑を開けば、体験しながら学んだことが、
ワークショップの楽しい思い出とともによみがえります。

~~自然観察&体験ワークショップ 『自分だけの植物図鑑を作ろう!!』について~~
『自分だけの植物図鑑を作ろう!!』ワークショップは、全4回で構成されています。
それぞれの会でテーマを設けており、テーマごとの図鑑を作ります(章を構成するようなイメージです) 全4回シリーズを通して、植物の基本的な仕組みや生態が理解できるような内容となっています。

『第一回 花について』(6月19日開催)
  ☆☆☆夏休みの宿題にも最適です!☆☆☆
『第二回 葉っぱについて』(7月31日開催予定)
『第三回 根っこについて』(9月開催予定)
『第四回 実について』(11月開催予定)

内容:「植物が好き!!! 植物の事を知りたい!!!」親子体験ワークショップです。
予定している内容
第一回 花について
 ・花は何をしているの?
 ・花のしくみはどうなってるの?
 ・花の様々な色や形について
   左右相称花・放射相称花 / 虫媒花・風媒花 など

本体験学習の目的・趣旨
 ・花役割(生殖器官である)を学ぶ
 ・花の多様性を学ぶ
 ・左右相称花・放射相称花 / 虫媒花・風媒花の違いを学ぶ

開催詳細

日時: 2011年6月19日(日)10:00~12:00
小学校低学年:親子での参加となります
     小学校高学年:親子もしくはお子様のみでの参加も可です

定員: 20組(最小開催人数:5組)
場所: 日比谷公園
    (地下鉄丸ノ内線・千代田線「霞ヶ関」、日比谷線「日比谷」下車 徒歩2分JR「有楽町」下車 徒歩8分)

集合場所: 現地(詳細はお申し込みされた方にご連絡しております)
対象: 小学校低学年のコースは、親子での参加となります
         小学校高学年のコースは、親子もしくはお子様のみでの参加となります

持ち物: 動きやすい服、タオル、筆記用具(鉛筆・色鉛筆など)、のり、はさみ、水筒など適宜
費用: 3,000円(税込)
    ※「花について」の回の参加費用です
     ※事前にお振込をお願いしております

申込方法: event@hanasaka-engei.com まで以下の項目を記載のうえ、お申込みください。


*お子様の氏名:
*お子様の氏名(カナ):
*お子様の性別:
*お子様の学年:
*保護者の氏名:
*保護者の氏名(カナ):
*郵便番号:
*住所:
*ご自宅の電話番号:
*携帯の電話番号:
*メールアドレス:
*その他(ご質問、ご要望など):

申込受付: 2011年6月15日(水)まで

※お申込みをいただいた方へは、別途詳細をご連絡いたします。
※定員になり次第締め切らせていただきます。
※当日の天候により順延となる場合がありますので、予めご了承ください。
※参加人数によって、時間の変更をさせていただく場合があります。
※最小開催人数に達しない場合は、中止とさせていただく場合があります。

内容等ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください



下記のHPにも第一回目の説明が書かれています。

みなさん、お子様と一緒にいかがですか?面白そうなんですけど大人だけでは参加できないのかしら…(笑)

コメントは受け付けていません。