完成!と思っていた、ルイガノさんですがサイクロコンピュータや付属品の取付を忘れていました。今度こそ完成です。
キャットアイ CC-RD100を取付。小型でハンドル周りがすっきりします。初めてサイクロコンピュータを取り付けたいな…という方におススメ!¥3990(税込)
完成!と思っていた、ルイガノさんですがサイクロコンピュータや付属品の取付を忘れていました。今度こそ完成です。
キャットアイ CC-RD100を取付。小型でハンドル周りがすっきりします。初めてサイクロコンピュータを取り付けたいな…という方におススメ!¥3990(税込)
お店の名前である「あしびな」とは沖縄の方言で「遊び場所」「お祭りなどの神事をする場所」「人が集まったりする場所」という意味だそうです。
漢字では「遊び庭」読み方も正式には「あしびな~」と言います。OPEN前にお店の名前を考えていた時、「場所」「たまり場」みたいなキーワードで考えていたのですが、第2の故郷でもある沖縄の方言で「遊び庭」という言葉をみつけ、「これだ!」と思いこの名前にしました。
当店がみなさんの「遊び庭」になれば幸いです。
’07ツール ド 沖縄 翌日のシューノケリング遊び。
クッカーがあればトレイルのご飯も楽しくなります。
中盤の下りで。
轢かれそうになりました。
暑くもなく寒くもなく極上のコンディションでした。
最後の上り返し
朝、ニュースのお花見特集見ていると上野の桜が見頃という事なので、出勤前にちょっと寄り道をしてきました。
上野に抜ける近道
上野公園①10時前でしたが早くも混雑していました。
上野公園②
上野公園③
これも池袋でつい買ってしまいました。
来客されたお客様も椅子に座るとみなさん「ぷちぷち」してます。最高200回「ぷちぷち」をされた方もいらっしゃいます。たしかに落ち着くんですよね「ぷちぷち」していると…
街乗り用ルイガノさん
山用ルイガノさん①
山用ルイガノさん②
クランクを付けたり、ハブをグリスアップしたりとしているのですが、手がグリスまみれになり経過の写真が撮れていませんでした。あまり、オーバーホール前の写真と変わらないので苦労が伝わりにくいんですけどね…。
以上ルイガノさんオーバーホールの完成です。
①からの続きです。
お客様「ところで、このお店にスケートボードが飾ってあったよね」
私「はい、ぼくのですけど、売り物ではないんですよ。」
お客様「いや、うちの孫に買ってやったスケートボードがあるんだが、全然乗らないんだよ~。もったいないかここに飾って置いてくれ!売っちゃってもかまわないよ。売れたら折半だ!」
私「いや…、そういう事はやっていないんですが…」
お客様「いくらで売るかはおまえさんしだいだ。売れたらここに電話を頂戴な。じゃあ、がんばりな~」
とメモ書きを残してお客様は帰って行きました。それが①のスケートボードなんですが、アメリカで250ドル!?で買ったそうです。あまりにもおもしろかったので一応お店に飾ってあります。よければ買ってください…