もうひとつの「水なし洗浄!」


Vipros Sofclean ¥1,000(税抜)

「泡」で水がなくても洗浄が可能になるこちらの商品(チェーンオイル系の汚れは無理ですが)。当店の定番「有名ケミカルメーカー」さんの「水なし洗浄商品」もおススメですあが、こちらの商品のいいところは同じ価格で容量が480mlと容量は多いため「ブシュー!!」とたっぷり使えます。(^^♪
ただし、付属の噴出口がノズルタイプではないため洗浄剤が広範囲に噴出しまします。調子にのって「ブシュー!!」をし続けるとけっきょく洗浄剤を多く消費してしまい「容量多め」の意味がなくなってしまうため使用する際は気を付けましょう!
あと、「窓掃除」の際にしようすると大変きれいになります!!!




夏アニメが始まった。

GrinteDesign ロックバンドが入荷しました!


GrinteDesign ロックバンド ¥851(税抜)

フレームに「チューブ」や「脱いだジャケット」等アイディア次第で様々なのモノをフレームに留めることができるバンドが入荷いたしました。今回はどの色が売れるのかわからないので全色(新色の「カモ」と「イエロー」もあります!)仕入れております。例によって現状各1個…(^^;)   気になるカラーがある方はお早めに!(在庫が無くてもお取り寄せはできます!)
使用例はこちらの本国サイトに動画をご確認ください。動画ではチューブと工具などをMTBに取り付けていますがロードにも使えそうですね!特に輪行袋(前後輪をはずタイプ)をフレーム固定するのに良さそうな気がします。
問題は自分用(残りそうなカラー)をどれにするかな…




連邦の白いヤツではありませんが…新兵器がきました。(MIYATA CRUISE WHITE試乗車)


MIYATA CRUISE カラー;WHITE サイズ:430mm ¥269,000(税抜)

巷で話題の「E-BIKE」の試乗車が入荷いたしました。これは乗ってみていただかないとわからないと思いますのでぜひ試乗して「一般的な電動アシスト付き自転車」&「一般的なクロスバイク」との違いを体験してください!!
※試乗の際は身分証明書等をお預かりさせていただいております。ご了承ください。

チョイノリで店長が感じたところとしては…
1.電動アシスト車と違ってポジションがスポーツバイクだ。(クロスバイク)
2.ギアチェンジをしたくなるフィーリングのアシストのかかり方ででちゃんと「スポーツバイク」に乗っている感を味わえます。(運動している感があります。)
常に「楽」をしたいのであればそもそもエンジンがついている「原動機付自転車」のジャンルですよ!と言うことなんですかね。値段も「E-BIKE」よりも安いしね…(^^;)
3.試しにアシストを切った状態で乗りましたがフィーリング的には普通のクロスバイクです。重くて乗りずらい!と言う事はありません。ただし、担ごうとするとすごく重量を感じます(^^;)(輪行はかなり大変…というか無理??)
4。同価格帯であればフル105のミドルグレードカーボンバイクとかを購入できますが…「通勤・通学・ポタリング」だけに使用すると言う事であればこちらの自転車の方が「楽」に「楽しく」走れます!オプションでフルフェンダー(泥除け)・スタンド・キャリアを装備するれば「フルアーマーガンダム」並みの強さを誇ります!

また、今週の水曜日に展示会で晴海までコレで走ってまた感じる事があれば書きたいと思います!




2か月連続発刊!

FD-R9100、FD-R8000、FD-R7000の新しくなったフロントディレーラーの「ワイヤーの初期伸び調整的な」調整方法。




R9100から新しい機構になったシマノのフロントディレーラー。今回説明する調整方法は「初期設定」ではなく納車後2週間から1か月くらいするとよく起きる「フロントギアの変速をしたらチェーンがフロントディレーラーの外側に「ジャラジャラ」と当たってる!」と言う「ワイヤーの初期伸び調整」が起きた場合の微調整(ワイヤーを適正なテンションにする方法)の方法です。また、この記事の調整方法以外にも「ケーブルアジャスター」がバイクに取り付けられている場合はこちらの方法で調整することも可能です!特に今回新しくなったフロントディレーラーの初期設定は過去の調整方法と変わっています。『昔、調整したことあるから」と昔の感覚で調整をすると「泥沼化(^^;)」する可能性が高くよほど自信がある方以外はちゃんと自転車屋さんへ持っていったほうがいいかと思われます。
では調整方法です。

1.フロントディレーラーの変速操作を行い、フロントディレーラーを「トップ(フロントチェーリング アウター)」位置に移動させる
2.もう一度、軽く変速レバーを押しアウターへの変速操作をしたあとフロントディレーラーが動かない事を確認する。(フロントディレーラーがとトップ位置に入っているかをどうかの確認)
3.内側の変速レバーを軽く「カチッ」と1回音が鳴るくらいに軽く押し込む。(トップトリム操作)

※写真のレバーは「ST-5800」です。
フロントディレーラーの動きはインナーギアへチェーンは変速するほど動かず、フロントディレーラーが少し内側へ移動するだけの動きをします。(トップトリムの位置になる) インナーギアに変速してしまった場合はレバーの押し込み過ぎています。

4.次に写真の「ケーブル調整ボルト」を時計回しに少しずつ締めていくことになります。

その際にどのくらい締め込みをすればいいかは「フロントディレーラー」をリアホイール側から見ると下記のような「ガイド」を参考にします。赤丸で囲ってある上の「白い線」と下の「白い線」が一直線になるまで少しずつ「ケーブル調整ボルト」を締めこんでいきましょう。

下の写真のように「一直線上」になればOK!

※この際にもしボルトを緩める方向に回さないようにしましょう!もし緩める方向に回してしまった場合は

必ず一度ロー位置にフロントディレーラーを変速操作をし(写真の黒いレバーを「カチッ」と1クリック分押し込みフロントディレーラーをローの位置(インナーギアの位置)にする。レバーを奥まで2クリック分押し込んでしまうと「ロー・トリム」と言う一番内側の位置にフロントディレーラーが移動してしまいますが大きな問題にはならないと思いますので焦らなくてもも大丈夫です)その再び上記に記載した『1、2、3』の操作方法して「トップトリム位置」にフロントディレーラーを移動させ「インジケーター」のラインが一直線上になっているかを確認しましょう。

以上で「フロントディレーラーの微調整」は終了です。ただし、フレーム形状やフロントディレーラーの取付位置によってはこの作業をしても「チェーンの接触音」がなくならない事もわりとあります。その際は購入した店舗か上記のようなロードバイクの取扱のあるお店に持っていき調整をしてもらったほうが安心です。
以上が新しいフロントディレーラーの「ケーブル張り調整」でした。
また、以前紹介した変速機の簡易調整の時と同じく!自転車購入後の「ディレーラーの変速調整」をする際はよほど自信がない限り「H」と「L」の調整ボルトは触らない方がベターです。けっこうな確率で「ディレーラー調整の泥沼化」になる可能性が高くなりますのであまりお勧めはしていません。(^^;)

このほかの初心者の方におススメのメンテナンス記事一覧




再利用が可能なワイヤーエンドキャップ

電動アシスト付き自転車を購入したらやっておくといいと思うこと(アシスト車だけではないですが。)

パナソニック・ブリジストン・ヤマハ…。電動アシスト付き自転車を購入した際に必ずやっておいた方がいいことと言えば「ユーザー登録」。これは「ユニットやバッテリーの品質保証(2~3年)」を受けるため登録で、最近では「盗難補償(1~3年間 車種により変わります。)」の登録も兼ねていますので購入後はすぐにWEBやハガキでユーザー登録をしましょう。そして、個人的にもうひとつ「ユーザー登録」以外にやっておくといいと思う事が…

「カギの写真(黒塗りの部分に刻印されているキーナンバー部)」の携帯かデジカメでの撮影!
これは何故かと言うと電動アシスト車の場合「自転車本体のカギの施錠」と「バッテリーの取り外し用のカギの施錠」をするにあたって「共通のカギ」を使用するため、万が一「カギを全て紛失(納車の段階では3個付属してます。)」してしまうと「自転車本体のカギ」だけの交換だけでは済まず「バッテリー取り外し用のカギ」まで交換する事になってしまうのです!しかも普通のカギに比べるとけっこうお高い!!
もちろん「カギ」自体は「保証書」に記載されている「キーナンバー」で複製は可能なのですが『数年以上前の自転車の保証書』って保管場所てけっこう忘れちゃったりするんですよね…。(^^;)
そんな時にこの「カギの写真」さえあればすぐに「カギ」を複製することが可能になると言うわけです。(もちろん、画像データも「データ」が壊れたり「間違って消去』してしまう可能性がありますが。)
ちなみに本当にどうしようもない場合。一応、費用は大きくかかりますが「両方のカギを破壊」⇒『両方交換』であったり、種類によってはちょっと手間暇(身分証明書の確認など)はかかりますがキーナンバーを調べていく方法もありますのでどうにかはなります。(最近知ったんですけどね…(^^;))
使用できなくなると大変不便になる「電動アシスト付き自転車」。画像に限定する必要はありませんが「キーナンバー」はどこかに控えておくと安心です!




基本的に「お父さんと子供と女子高生がごはんを作って美味しく食べる』と言うだけの話なのですが…1話目からほぼ毎話、お父さんのことが「わかる…わかるよ…おとさん(T_T)」となり…そして毎話つむぎちゃんの言動・行動にまたしても涙してしまう。(T_T) きっと今「初めてのおつかい」とか見たら号泣するんだろうな…w