銭湯ツーリング


結構好きなんですよね、銭湯… 子供の頃は家にお風呂があるにもかかわらず銭湯によく行きました。そこで「銭湯めぐり ツーリング」などとふと考えてみたのですが、「そんなにお風呂に入っては走るの繰り返しでは具合が悪くなるだろう!」というもっともな意見を受けもうちょっと練り直します。

つい買ってしまいます…


先日、訪問販売で「100%果汁ストレートアップルジュース」
お店をやっていると結構、訪問販売の方が来るのですが、保険や銀行など金融や広告の案内等はきっぱり断れるのですが、食べ物は何故か断れず、つい買ってしまいます。販売員の腕なのか、私の意志が弱いのか…まあ、今のところハズレはないのでいいんですけどね。
話は全然変わりますが、いつもお世話になっている「花咲ジジイさん」のブログに「ナミテントウ」というテントウムシの写真が載っているのですが、いい感じのカメラ目線ですのでぜひ見てください!こっち睨んでいます(笑)
 http://tatechan.blogspot.com

防犯登録の話 補足と訂正


前回、書いた記事には書けなかったのですが「所有者・自転車」共に変わらず、「都外」から東京都に引越してきた場合、防犯登録はどうなるのか…
確認してみたところ、協会では「職務質問」等を受けた場合のトラブルを回避するためにも引越してきた場合は義務ではないですが、改めて手数料500円を払い「警視庁 防犯登録」に新規登録してほしいそうです。
※先日の記事で記載されていた「都外」で購入した自転車を「都内」の方に譲る場合の方法ですが記述に誤りがありました。大変申し訳ございませんでした。
東京都の場合は「都外の防犯登録」を抹消しなくても「新規登録」はできるそうです。(他の県は不明) 「警視庁 防犯登録」を新規登録した後、「新規登録した防犯登録」を「古い防犯登録」の上に貼るだけでいいそうです。

コブクロ刺し


コリコリして美味しいです。
本所にある「わかば」というもつ焼き屋に行ってきました(電車ですよ!飲酒運転はいけません)八時を過ぎたあたりから満席状態。すべてが美味しかったです。個人的には「シロ刺し」が好きです。

「第28回浅草サンバカーニバル」


先月30日(日)に行われた「第28回浅草サンバカーニバル」にお客様が見学に行ってきたそうです。浅草界隈を自転車で散歩するというのも楽しそうですね。


ところで、写真を撮影している時は晴れているようですが、ご存知の通りこのお客様はこのあと土砂降りの雨に遭遇…帰りが大変だったそうです。

防犯登録の話


今回は防犯登録の「変更」と「再登録」の違いです。
今までこの違いで迷っていた事もあり調べてみました。「変更」と「再登録」の違いは解ったのですがややっこしいですね…
※今回の話は警視庁 防犯登録(警視庁管内のもの)の話です。県警によっては異なる場合がございます。
まず、違いですが
「変更」…自転車の所有者は変わらずにその所有者が結婚などで氏(姓)や住所、電話番号が変更になった場合がこれに該当します。この場合、お客様の登録手数料の負担はありません。
つまり、防犯登録の番号・所有者がそのままで名前や住所を変更する場合に行います。
「再登録」…何らかの理由により既に登録してある防犯登録(警視庁管内のもの)を新たに付け替えた場合がこれに該当します。たとえば、シールが剝されてしまい改めて防犯登録をし直す、自転車を知人等から譲り受け所有者が変わる場合などです。この場合、登録手数料¥500円が発生してしまいます。この「再登録」を行う場合は身元確認が必要になりますので「免許証、健康保険証、学生証」等の提示が必要です。また、前所有者の「譲渡書」や「防犯登録カード(お客様控)」も同時に提出できれば、スムーズに「再登録」ができます。
では、なぜ所有者が変わる場合、変更ではいけないのか…
これは以前の記事でも書いたのですが、「防犯登録」の有効期限は10年間です。この間に「変更」で所有者を変更した場合、変更した月から10年間有効とはならず、変更した年月から残りの期間が有効となるのです。つまり「変更」にしてしまうと所有している自転車の防犯登録が数年でデータが抹消される事も考えられるのです。
という訳で知人等から自転車を譲られた場合は無用なトラブルを回避するためにも(職務質問を受けたら防犯登録のデータがない等)若干の費用はかかりますが「再登録」の方がいいという訳です。

お買物自転車 前ブレーキの「キーキー」音


時々、お買物自転車の前ブレーキ(基本的には右側のブレーキレバーでかかるブレーキ)をかけると「キキー」といやな音がなる時がありますよね…この音を解消するための対処方法がいくつかあるのですが、今までの経験の中で一番簡単な方法としてはブレーキパッドの面の部分をヤスリなどで少し削ってあげるといいでしょう(タイヤを傷つけないように気をつけてください)これで「キーキー音」が鳴りやむ可能性が高くなります。他にはブレーキパッドの角度を上から見た時にハの字(トーインをつけると言われている作業です)に調整するなどの方法があります。
とは言え、一番確実なのは『ブレーキパッド』を交換することです。
後ブレーキの「キーキー音」の対処方法としては構造上、ブレーキ本体を交換することになってしまう事がほとんどです。









早いものでもう9月…


アザミ 「写真提供:花咲ジジイ ブログ http://tatechan.blogspot.com
9月になりました。落ち着かない天気が続いています。最近の気候を見ていると実際の感覚と暦の感覚にズレが出てきている感じがしますね。
さて、各月1日、恒例の「今月の花」ですが今回は、やや秋、もしくは晩夏の花「アザミ」と残暑でまだまだ夏気分のはず…の「ハイビスカス」です。今回の9月の花を選択するにあたって「花咲ジジイ」さんもこの「ズレ」に悩まされたそうです(暦の上での9月に咲く花はまだまだ咲いていないそうです。そもそもこの企画をお願いした私が一番の原因なのでしょうが…)
しかし、ここまで天気が読めない場合(突然の雨や昼と夜の寒暖差)は自転車に乗る際のウェア選びも大変です。こんな時に1枚持っていると便利なのが「薄手のウインドブレーカー(コンパクトに収納できるモノ)」 ちょっとした雨具にもなりますし、体温調整にも適していますので朝出発の夕方~夜帰宅などのツーリングや通勤などには最適です。

ハイビスカス 「写真提供:花咲ジジイ ブログ http://tatechan.blogspot.com